東京大学医科学研究所附属病院
- 東京都港区白金台4-6-1
- 内科
- 消化器内科
- 外科
- 脳腫瘍外科
- 泌尿器科
- 麻酔科
- 放射線科
- 病理診断科
概要
国立大学の研究所に付属する病院として時代の先端の医療開発を担うとともに、幅広い診療でニーズに応える
北里柴三郎博士を初代所長として設立された大日本私立衛生会附属伝染病研究所の付属病室を前身とする「東京大学医科学研究所附属病院」。130年以上の歴史を持つ同院は、国立大学の研究所に付属する病院として、先端の科学技術と知見を用いた革新的医療を開発し、社会実装することをめざしている。脳腫瘍治療、消化器や泌尿器のロボット支援手術、造血幹細胞移植、血友病に伴う関節手術などの専門的な医療に取り組む一方で、リハビリテーションや緩和ケア医療にも取り組む。先進の医療と地域医療を両輪とし、質の高さにこだわった医療を提供することで広くニーズに応えている。(取材日2023年10月12日)
- オストメイト対応トイレの設置
- 車いす利用者用駐車場
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応可
- 英語対応可
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
外来診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
当病院は紹介状がなくても自由にご受診いただけます。
|
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
12:30〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。
診療科・部門
ピックアップ
外科
医科研外科チーム一丸となって、大腸がんはロボット支援下手術で、胃がんや鼠径ヘルニアは腹腔鏡手術で対応泌尿器科
泌尿器腫瘍に対するロボット手術や腹腔鏡手術など、技術革新の目覚ましい泌尿器科領域の医療を提供
診療科目 |
|
---|
施設情報
管理者 | 藤堂 具紀病院長 |
---|---|
電話番号 | 03-3443-8111 |
所在地 | 〒108-8639 東京都港区白金台4-6-1 |
病床数 | 122床 |
休診日 | 土、日、祝日、12月29日~翌年1月3日 |
公式サイト | https://www.h.ims.u-tokyo.ac.jp/ |