全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,973件の情報を掲載(2024年6月26日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 白金台駅
  5. 東京大学医科学研究所附属病院
  6. 診療科目・部門一覧
  7. 外科

最終更新日:2024/06/20

東京大学医科学研究所附属病院

1
  • 東京都港区白金台4-6-1
    • 内科
    • 消化器内科
    • 外科
    • 脳腫瘍外科
    • 泌尿器科
    • 麻酔科

    • 放射線科
    • 病理診断科

外科

診療科・部門紹介

医科研外科チーム一丸となって、大腸がんはロボット支援下手術で、胃がんや鼠径ヘルニアは腹腔鏡手術で対応

「確実」そして「安全」を追求した手術で、患者に「安心」を提供することをモットーに、消化管の外科治療のスペシャリストが直腸がん・結腸がんの総称である大腸がんに対する保険適用のロボット支援下手術や、胃がん、鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡手術を行う。患者が病気で悩む期間を1日でも減らせるよう、「初診から1ヵ月で、手術・退院まで完結」を目標に「医科研外科チーム」が一丸となって個々の病状に合わせた治療を実践。術後、外科の医師や麻酔科の医師、病棟看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士等多職種が連携し、術後早期回復プログラム「ERAS(イーラス)」を行う。医学的エビデンスに基づき、患者の早期回復と社会復帰をめざす。

1

術前から術後までチーム一丸となって取り組んでいる

20210716 2

大腸がんに対するロボット支援下手術

スタッフ紹介

責任者

Dr %e5%bf%97%e7%94%b0%e5%85%88%e7%94%9fz57676 20240415 053

志田 大科長

1996年東京大学卒業。大腸がんの治療を専門に、腹腔鏡手術やロボット支援下手術など低侵襲で行う手術を得意とする。茨城県立中央病院、東京都立墨東病院を経て、2013年国立がんセンター中央病院大腸外科・医長。2020年9月より現職。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医。がんの紹介患者が安心して治療に臨めるよう責任者として初診から手術、退院まで一貫して関わっている。

メッセージ

当科では「ご紹介から手術、退院まで1ヵ月で完結」という目標を掲げ診療しています。患者さんはお待たせすればするほど不安になってしまうと思いますので、予約のご連絡をいただければ、可能な限り当日に、遅くとも翌日には診察し、1時間以上かけて、その段階で考えられる治療法についてお話をさせていただきます。私は、患者さんと、初診の時、手術当日の朝、手術が終了した後、そして退院する時、しっかり目を見て握手するようにしています。患者さんと信頼関係を築いていき、手術や入院生活という非日常を一緒に乗り越えていきたいと思っています。患者さんから信頼していただくこと、安心して手術を受けていただくこと、手術を受けた後笑顔で退院していただくこと、それが私たちのやりがいであり元気の源です。当院は高台にあるので病棟からの見晴らしも良く、緑豊かな場所でのんびりと入院生活を送りたい方にも良い環境ではないでしょうか。確実性と安全性を追求し、ご満足いただける手術をめざしてまいりますので、大腸がん、胃がんをはじめとする消化器診療はぜひ当科にお任せください。

スタッフ

Dr2 z54285 20231024 13

愛甲 丞先生

2000年東京大学医学部卒業後、がん研究会有明病院、東京大学医学部附属病院等を経て、2020年より現職。専門は胃がんや食道がん、高度肥満症の腹腔鏡手術、ロボット支援手術。特に胃がん、GIST(消化管間質腫瘍)の低侵襲手術を得意とし、術後早期回復をめざし栄養や運動療法に注力。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。日本内視鏡外科学会評議員。

Dr145 z53192 20230915 48

柵山 尚紀先生

2007年東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属柏病院、東京都立東部地域病院、国立がん研究センター東病院を経て2022年4月より現職。大腸がんの腹腔鏡手術を得意とする。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医。「患者さんの不安を受け止め、それを和らげながら、かつ効果的に治療を行っていきたい」。

20220912 dr5

小島 成浩先生

2003年三重大学医学部卒業。千葉大学医学部附属病院、彩の国東大宮メディカルセンター、国立がん研究センター東病院などを経て2022年10月より現職。専門は消化器外科学、特に鼠径ヘルニアと大腸がんの腹腔鏡手術。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医。「患者さん一人ひとり、手術一つ一つを大切にし、手術の合併症を減らすべく繊細かつ丁寧な手術を心がけています」。

Dr222 z53192 20230915 12

門間 聡子先生

2007年福井大学医学部卒業。東京都立多摩総合医療センター、国立がん研究センター中央病院、行徳総合病院、河北総合病院を経て、2022年10月より現職。専門は消化器外科、一般外科。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医。「診療では、患者が抱く疑問や不安など、なんでも話してもらえる雰囲気を大切にしています」。

Dr %e4%bd%90%e7%94%b0%e5%8f%8b%e5%85%88%e7%94%9fz57676 20240415 021

佐田友 藍先生

2006年広島大学医学部卒業。自治医科大学附属病院や関連施設を経て、2024年4月より現職。専門は消化器外科学、特に大腸がんの手術を得意とする。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本内視鏡学会消化器内視鏡専門医。「患者さんが治療をしていく上で、患者さんのためにどうすれば一番良いかを最優先に、医師のみならず多職種でサポートしたいです」。

Dr %e5%90%91%e5%b1%b1%e5%85%88%e7%94%9fz57676 20240415 101

向山 順子先生

2009年高知大学医学部卒業、2017年神戸大学医学部大学院後期博士課程修了。米国コロンビア大学に研究留学。2021年に帰国後、国際医療福祉大学三田病院消化器外科講師を経て、2024年5月より現職。医学博士。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医。「低侵襲性と根治性にこだわった治療の提供を心がけるとともに、臨床と研究の両方向から大腸がんの治療成績向上に貢献していきたいです」

Dr%e4%bc%8a%e8%97%a4%e5%85%88%e7%94%9f z57676 20240415 064

伊藤 豪先生

2017年英国リバプール大学医療生命科学部医学科卒業。2020年に帰国し東京大学医学部附属病院心臓外科に届出研究員として所属。2022年日本の医師免許取得。2024年より現職。「家族や親戚を思うのと同じ気持ちで患者さんに接していきたいです」

ピックアップドクター

診療実績

疾患名・治療名
診療実績
大腸がん手術
191
結腸がん(腹腔鏡下)
57
結腸がん(ロボット)
43
直腸がん(開腹)
3
直腸がん(腹腔鏡下)
12
直腸がん(ロボット)
76
胃がん手術
33
そけい(鼠経)ヘルニア手術
37
虫垂炎手術
14
胆石症手術
13
肛門疾患手術
5

※【期間】2022年1月~2023年9月

紹介医療機関の先生方へ

当院では「顔の見える双方向の医療連携」を大切にしています。お電話にて地域医療連携室にご連絡いただければ、その翌日には志田大先生による外来診療を予約していただけます。「ご紹介から手術、退院まで1ヵ月で完結」を掲げていますが、その間にメールや文書にて初診完了のご報告や治療・手術方針や術後の経過について、退院のご報告など、こまめに情報共有を行っていきます。もちろん、初診の前に、メールなどで情報共有を行っていただくことも可能です。シームレスな連携に努めていますので、安心してご紹介ください。

関連記事

access.png