最終更新日:2025/02/05
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター
![1](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/12177/1.jpg)
- 大阪府大阪市住吉区万代東3丁目1-56
- 内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 糖尿病内分泌内科
- 腎臓内科
- 心臓内科
- 小児科
- 精神科
- 神経内科 すべて見る
歯科口腔外科
診療科・部門紹介
口腔がんの治療では手術後のQOLも重視。光免疫療法による新しい再発がんの治療にも取り組む
歯科口腔外科では、クリニックでは対応が難しい親知らずなどの抜歯、顎関節症、顎顔面外傷のほか、口腔がん、顎変形症など、幅広いケースに対応している。口腔がんの治療は、がん専門病院でトレーニングを受けた口腔がんを専門とする歯科医師が担当。頭頸部のがんは耳鼻咽喉科の領域とも重なるため、耳鼻咽喉科、放射線治療科、形成外科でカンファレンスを行い、正当性のある治療の提供に努めている。がんにより顎の骨をなくした患者に対して、顎の骨の再建を図り人工歯根を埋め込み、摂食機能を取り戻すことを図るなど、手術後のQOL改善まで含めて対応。再発がんに対する光免疫療法にも取り組んでおり、あきらめないがん治療を提供している。
![1 z62794 20241220 3](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/14350/1_Z62794_20241220_-_3_.jpg)
クリニックでの治療が難しいケースにも幅広く対応している
![Hf %e6%ad%af%e7%a7%91%e5%8f%a3%e8%85%94%e5%a4%96%e7%a7%91 2 %e6%ad%af%e7%a7%91%e5%8f%a3%e8%85%94%e5%a4%96%e7%a7%91](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/14351/HF_%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91_2_%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91.jpg)
チーム一丸となり患者をサポートしている
スタッフ紹介
責任者
![Dr1 z62794 20241220 11](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3891/dr1_Z62794_20241220_-_11_.jpg)
石原 修歯科口腔外科主任部長
1987年日本歯科大学卒業。1991年日本歯科大学大学院修了。愛知県がんセンター頭頸部外科、日本歯科大学新潟歯学部第二口腔外科などで勤務した後、2001年より現職。日本口腔外科学会口腔外科専門医。専門分野は口腔がん、顎変形症の外科的治療、顎顔面インプラント治療。
スタッフ
![Dr2 z62794 20241220 27](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3890/dr2_Z62794_20241220_-_27_.jpg)
苦木 優菜歯科衛生士
2018年に兵庫県立総合衛生学院歯科衛生学科を卒業。同年、大阪急性期・総合医療センターに歯科衛生士として入職。
紹介医療機関の先生方へ
クリニックでは対応が難しい、あるいは安全性に不安がある口腔外科疾患全般に対応しています。とりわけ緊急性のあるケースについては、柔軟な対応を心がけており、午後にも患者さんを受けつけるなど使い勝手の良い病院の口腔外科をめざしています。当院は救急対応の病院なので、事故や転倒による顔面の骨折など外傷の患者さんに迅速に対応できる体制を整えており、当院で行った処置について、出血が止まらないなど万一トラブルが発生した場合には、24時間体制のERを介して、口腔外科の当番医に連絡が入る体制も整えています。病院の口腔外科での処置が必要と判断された患者さんは、どうぞ安心してご紹介いただければと思います。