最終更新日:2025/02/05
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター
![1](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/12177/1.jpg)
- 大阪府大阪市住吉区万代東3丁目1-56
- 内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 糖尿病内分泌内科
- 腎臓内科
- 心臓内科
- 小児科
- 精神科
- 神経内科 すべて見る
脳神経外科
診療科・部門紹介
24時間365日体制で地域の急性期治療を担いながら、機能的脳神経外科の分野にも注力
脳神経内科と共同で脳卒中センターを運営し、24時間365日体制で地域の急性期治療を担う脳神経外科。未破裂脳動脈瘤に対する治療など脳卒中予防のための治療にも積極的に取り組んでおり、その他あらゆる脳神経疾患に対して先進的な医療の提供を行っている。また、地域がん診療連携拠点病院として頭蓋底腫瘍などの手術困難な腫瘍の手術にも対応。さらに近年は、パーキンソン病やジストニアに対する定位的脳深部刺激療法など、機能的脳神経外科の分野にも注力する。一人ひとりの患者に向き合うことを大切にしており、型にはめることなく本当に必要な治療を実践する姿勢を重視して、患者のための医療を提供するべく邁進している。
![1 z62708 20241217 147](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/14348/1_Z62708_20241217_-_147_.jpg)
一人ひとりの患者に向き合うことを大切にしている
![2 z62708 20241217 108](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/14349/2_Z62708_20241217_-_108_.jpg)
経験豊富なスタッフが一丸となり幅広い診療を行う
スタッフ紹介
責任者
![Dr1 z62708 20241217 139](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3889/dr1_Z62708_20241217_-_139_.jpg)
飯田 淳一脳神経外科主任部長
1990年奈良県立医科大学卒業。国立奈良病院脳神経外科、国立循環器病センター脳血管外科、奈良県立医科大学脳神経外科等を経て、奈良県西和医療センター脳神経外科部長、奈良県総合医療センター脳神経外科部長を歴任。2018年7月大阪急性期・総合医療センター脳神経外科主任部長に就任。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医・代議員。日本脳卒中の外科学会代議員。
スタッフ
![Dr2 z62708 20241217 125](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3885/dr2_Z62708_20241217_-_125_.jpg)
玉置 亮脳神経外科副部長
2000年奈良県立医科大学卒業。奈良県立医科大学附属病院、大阪警察病院、市立東大阪医療センター、矢木脳神経外科病院等で勤務した後、2019年1月に大阪急性期・総合医療センターに赴任。脳神経血管治療を中心として脳神経外科診療に携わる。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医、日本脳神経血管内治療学会脳血管内治療専門医。
![Dr3 z62708 20241217 75](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3886/dr3_Z62708_20241217_-_75_.jpg)
岸 文久脳神経外科副部長
2007年自治医科大学卒業。大阪府立中河内救命救急センター、市立東大阪医療センター、奈良県立医科大学付属病院、矢木脳神経外科病院などを経て2024年より現職。専門は脳神経外科全般、脳神経血管内治療。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医、日本救急医学会救急科専門医、日本脳神経血管内治療学会脳血管内治療専門医。
![Dr4 z62708 20241217 107](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3887/dr4_Z62708_20241217_-_107_.jpg)
山本 祥太脳神経外科医長
2011年大阪大学医学部卒業。関西労災病院、大阪母子医療センター、大阪大学大学院医学研究科、堺市立総合医療センター、旭川医科大学などの脳神経外科で勤務した後、2023年4月に大阪急性期・総合医療センターに赴任し、脳神経外科の機能外科グループに加入。脳神経外科医長として脳神経外科診療と数多くの機能外科手術に携わる。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医。
![Dr5 z62708 20241217 93](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3888/dr5_Z62708_20241217_-_93_.jpg)
田中 伯脳神経外科診療主任
2014年三重大学医学部卒業。奈良県立医科大学研究科などの脳神経外科で勤務した後、2023年2月に大阪急性期・総合医療センターに赴任。一般脳神経外科診療と機能的脳神経外科治療に携わる。同時に患者と家族に向けた無料相談会の開催に尽力し、手術の啓発にも注力している。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医。
紹介医療機関の先生方へ
当科では脳腫瘍、脳卒中、脊椎脊髄疾患、頭部外傷、機能的疾患、小児疾患などの多くの分野で先端医療を提供しており、中でも脳卒中に関しては24時間365日体制での受け入れを行っています。また同時に脳卒中予防のための治療にも積極的に取り組んでいますので、検査・治療が必要だと判断された場合には遠慮なくご相談ください。また機能的脳神経外科分野では、パーキンソン病やジストニアなどの難病や痙縮や難治性疼痛に対する機能的外科手術も実践しています。内服治療の効果が見られない患者さまや外科治療への興味がある患者さまがいらっしゃいましたら、説明会等もございますので、ぜひわれわれに安心してお任せいただければと思います。