独立行政法人地域医療機能推進機構船橋中央病院

- 千葉県船橋市海神6-13-10
- 内科
- 外科
- 小児外科
- 形成外科
- 泌尿器科
- 皮膚科
- 眼科
- 婦人科
- 小児科
- 耳鼻咽喉科
- 放射線科 すべて見る
概要
地域の中核的な病院として専門性の高い医療を展開。地域の医療機関と連携して住民の健康を支える
東京都に隣接する東葛南部地域の中核的な病院となっている「船橋中央病院」。救急搬送に対応する救急医療、内科・外科が密接に協力する消化器病センター、産科と新生児科が連携した地域周産期母子医療センターをはじめ、各分野で専門性の高い医療を追究している。2024年から形成外科の連日診療を再開し、眼瞼下垂症や皮膚腫瘍、皮膚がんをはじめ各種の手術を実施。また、健診後の再検査が必要な人を優先的に受け入れ、二次検査受診を促進するほか、紹介受診重点医療機関として地域の医療機関との連携をさらに強化するなど、多方面から地域住民の健康を支えている。(取材日2025年2月28日)
- 救急指定病院
- 難病指定医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 地域包括ケア病棟・病床あり
- 車いす利用者用駐車場
- 筆談による対応
- 分娩設備あり
- 無痛分娩対応可
- 授乳室あり
- レスパイト入院対応可
- 健康診断対応可
- 人間ドック対応可
- クレジットカード対応可
- DPC対象病院
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
| |
アクセス | 電車の場合は京成本線海神駅(徒歩7分)またはJR中央・総武線西船橋駅(徒歩15分)をご利用ください。バスの場合には西船橋駅より京成バス船橋駅行/市役所行または京成トランジットバス諏訪神社行に、船橋駅より京成バス西船橋駅行に乗車し、船橋中央病院バス停でお降りください。 |
受付時間
8:00〜11:00
※泌尿器科、診療科目や外来によって時間が異なりますので、詳しくはホームページにてご確認をお願いします。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※診療科目や外来によって時間が異なりますので、詳しくはホームページにてご確認をお願いします。 |
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。
救急対応・別途料金など
救急対応 | 千葉県の二次救急医療機関として、日中は日本救急医学会救急科専門医が対応。夜間休日は船橋市内の救急医療機関ネットワークの当番日に救急車の全件応需をめざすなど円滑な受け入れ体制を構築。 また、千葉県より地域周産期母子医療センターの認定を受け、周産期の救急医療にも対応。高度医療が必要な母体の受け入れに注力する。 |
---|---|
別途料金 | 他の医療機関からの紹介状がない場合は、診察費とは別に以下の選定療養費が必要。 ・初診の選定療養費 医科:7700円、歯科:5500円 ・再診の選定療養費 医科:3300円、歯科:2090円 |
診療科・部門
ピックアップ
形成外科
地域の声に応え常勤医による治療が復活。ほくろや粉瘤などの皮膚疾患や眼瞼下垂の手術など多様な悩みに対応整形外科
股・膝関節疾患、脊椎脊髄疾患など幅広い領域で先端の治療を展開。骨折予防のため骨粗しょう症にも注力健康管理センター
年齢や疾病のリスクに即した豊富な健診コースを用意、健診後の外来もセンター内に開設消化器・内視鏡部門
県内でも数多くの内視鏡検査を実施。優れた手技と先端機器、消化器外科とのチームワークで質の高い診療を
診療科目 |
|
---|---|
その他部門 |
|
施設情報
管理者 | 郷地 英二院長 |
---|---|
電話番号 | 047-433-2111 |
所在地 | 〒273-8556 千葉県船橋市海神6-13-10 |
病床数 | 399床 |
休診日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
公式サイト | https://funabashi.jcho.go.jp/ |
自由診療費用の目安
自由診療とは日帰り人間ドック/42,900円