最終更新日:2024/11/25
医療法人財団 仁寿会荘病院
- 東京都板橋区板橋1-41-14
- 産婦人科
- 看護部
- 小児科
- 麻酔科
産婦人科
診療科・部門紹介
100年の歴史の中で伝統的に受け継がれてきた安全性へのこだわりと安心感を与える温かく心のこもった診療
長年にわたり患者を身内のように考えるスタンスが脈々と受け継がれ、安全性へのこだわりとともに安心感を与えられるお産に注力。所属する医師全員が慶應義塾大学医学部産婦人科学教室出身で、4Dエコーなど先端の機器を使った検査や診療で妊娠中の母子をサポート。初期スクリーニング検査に適した先端の超音波機器を新たに導入し、11〜13週での検査の実施に向けて準備を進めている。地域の大規模病院や慶應義塾大学病院との連携を強化することで高度医療が必要なときにも迅速に対応できる体制が整う。月経困難症など生理に関する悩みや子宮筋腫などの良性疾患、不妊治療など、思春期から更年期まで一貫して支えている。
退院時には花が敷き詰められた手作りのボードをバックに医師やスタッフと記念撮影を
広々として明るい4人部屋。母親同士が仲を深める場にもなっている
スタッフ紹介
責任者
荘 隆一郎院長
東海大学医学部卒業後、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室に入局。2011年から現職。東京産婦人科医会副会長。日本産婦人科学会産婦人科専門医。母体保護法指定医。慶應義塾大学医学部産婦人科学教室非常勤講師。「母と子への安全な医療提供、女性のためのトータルヘルスケアの提供」を理念に、生涯現役だった父にならって診療を続けることを目標に、荘家では18代目、医師では7代目として次の100年に向けて飛躍していく。
スタッフ
檜垣 敬二副院長
慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部産婦人科学教室入局。医学博士。産婦人科を専門として研鑽を積んだ後、荘病院へ。母体保護法指定医。日本産科婦人科学会産婦人科専門医。40年近く同院で勤務する檜垣副院長のもとには、自身がここで生まれたという妊婦も訪れる。
小澤 伸晃副院長
慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。同大学病院、国立成育医療研究センター、東京医療センターなどを経て2023年より入職。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。
三木 史恵先生
2008年奈良県立医科大学卒業。慶應義塾大学医学部産婦人科学教室入局。同大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。2019年荘病院に入職。医学博士。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。母体救命や新生児蘇生の研鑽を積む。
正木 繭先生
2005年杏林大学医学部卒業。同大学内科を経て、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室入局。静岡赤十字病院、永寿総合病院で勤務後、慶應義塾大学に戻り2014年に荘病院に入職。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本超音波医学会超音波専門医。
渡辺 慶子先生
2011年慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。同大学産婦人科学教室入局。国立病院機構埼玉病院、さいたま市立病院での勤務後、慶應義塾大学に戻り大学院医学研究科修了。2021年荘病院に入職。日本産科婦人科学会産婦人科専門医。
荘 慎太郎先生
2015年北里大学医学部卒業後、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室に入局。けいゆう病院、済生会宇都宮病院での勤務を経て、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室に戻り、産科麻酔学を専攻。2021年4月から荘病院での診療を開始。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、麻酔科標榜医。
三上 幹男先生
慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、日本臨床細胞学会細胞診専門医。東海大学教授。