全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,978件の情報を掲載(2024年5月19日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院
  6. お知らせ一覧

医療法人敬愛会
西宮敬愛会病院

1 1 z56521 20240227 0111
  • 兵庫県西宮市深津町7-5
    • 内科
    • リハビリテーション科
    • 低侵襲治療部門
    • 外科

    • 消化器外科
    • 消化器内科

【内視鏡部門】便潜血陽性と言われたら?

更新日:2024/05/15

健康診断で行われる便潜血検査。結果で「便潜血陽性」と言われたことはありませんか?便の中に目に見えないような量の血液が混じっていないかを調べる検査を便潜血検査と言います。便潜血検査でわかる大腸癌のことなどを説明しています。
ぜひご一読ください。
【便潜血陽性と言われたら?】https://coku.jp/fobt/

【内視鏡部門】ピロリ菌と萎縮性胃炎

更新日:2024/05/11

ピロリ菌という言葉を聞いたことがあるでしょうか?胃炎や胃潰瘍、胃がんの原因になる胃内に寄生する細菌です。
ピロリ菌とはなにか、治療の方法、検査で指摘される「萎縮性胃炎」などを紹介していますのでぜひご一読ください。
【ピロリ菌と萎縮性胃炎】https://coku.jp/helicobacter-pylori/

【外科部門】足の付け根(鼠径部)・下腹部が腫れる病気について

更新日:2024/05/10

足の付け根(鼠径部)や下腹部が膨らむ病気として代表的な疾患は鼠径ヘルニア(脱腸)です。今回は、よく鼠径ヘルニアと間違えられる病気や、かなり頻度が低いですが鼠径ヘルニアと区別が紛らわしい病気などを紹介したいと思います。
【足の付け根(鼠径部)・下腹部が腫れる病気について】https://coku.jp/hernia-differential-diagnosis/

【内視鏡部門】アロマと内視鏡検査

更新日:2024/05/09

内視鏡検査(胃カメラや大腸カメラ)に来られる方の多くはとても緊張されています。少しでも緊張を減らして、癒しを感じていただければと思い、当院ではアロマを使っています。内視鏡技師、アロマ検定1級を取得している内視鏡室看護師のブログです。
【アロマと内視鏡検査】https://coku.jp/aroma-endoscopy/

【内視鏡部門】大腸内視鏡検査(大腸カメラ)のながれ

更新日:2024/05/08

当院での大腸カメラをながれを詳しく解説します。具体的なイメージを持っていただけるように写真付きで説明しています。ぜひ下記の記事をご一読ください。
【大腸内視鏡検査(大腸カメラ)のながれをより詳しく!】https://coku.jp/colonoscopy/

【外科部門】鼠径ヘルニア(脱腸)手術の術式

更新日:2024/05/02

鼠径ヘルニア(脱腸)の治療は手術です。鼠径ヘルニアの手術は大きく分けて腹腔鏡手術と鼠径部切開法の2つがあります。両者の再発率は同等でありますが、腹腔鏡手術は術後疼痛、神経損傷、慢性疼痛は軽度で回復が早いとされています。腹腔鏡手術にもTEP法とTAPP法があります。どの術式がベストなのかという議論は長くされてきていますが、多くの論文報告をまとめると「TEP法、TAPP法と鼠径部切開法のいずれも再発率に差はない。腹腔鏡手術は疼痛が軽度であるが、手術時間は鼠径部切開法が短い」となります。しかし、TEP法とTAPP法両方の術式を十分に経験してきた私たちの意見では、ベストな術式は患者さんの体格や鼠径ヘルニアの状態によって異なります。当院で考える最適な術式について、以下にまとめていますので、ぜひご一読ください。 
【鼠径ヘルニア(脱腸)手術の術式について】 https://coku.jp/inguinal-hernia-surgery/

【外科部門】外科・消化器外科における専門医資格

更新日:2024/05/02

手術をお考えの際に、執刀医がどのような専門医資格を持っているかを確認されることがあるかと思います。鼠径ヘルニア(脱腸)や胆のう手術に関わる、外科・消化器外科領域の専門医制度について解説しています。消化器外科領域では、1段階目に外科専門医。2段階目に消化器外科専門医。3段階目の高次専門医として、内視鏡技術認定医や肝胆膵外科高度技能医といった資格があります。資格をとるためには、主に経験症例数や学会発表、論文発表などが必要になります。3段階目の資格では、手術ビデオの審査が必要となり合格率も低く狭き門となっています。われわれは、外科・消化器外科専門医に加えて指導医も取得しています。大塚医師は内視鏡技術認定医、わたくし三賀森は肝胆膵外科高度技能専門医を取得しています。専門医取得のために行って様々な工夫や経験が、緻密な手術につながると思います。安心して手術をうけていただけるようにこの経験を活かしたいと思います。詳細は下記をご一読ください。
【外科・消化器外科における専門医資格】https://coku.jp/certified-sergeon/

【内視鏡部門】内視鏡検査で用いる鎮静剤

更新日:2024/05/02

内視鏡検査(胃カメラや大腸カメラ)において、現在は鎮静剤を使用するのが一般的な時代になってきました。鎮静剤は、簡単に表現すると意識をウトウトさせる薬剤のことです。鎮静剤を用いることで検査を楽に受けることができます。一方で注意すべきこともあります。内視鏡検査や内視鏡手術時の鎮静や全身麻酔についても詳細を記載しておりますのおで、下記の記事をぜひご一読ください。
【内視鏡検査で用いる鎮静剤について】https://coku.jp/endoscopy-sedation/

【内視鏡部門】大腸内視鏡(大腸カメラ)の検査前の下剤

更新日:2024/05/02

大腸カメラでしっかりと検査を行うためには、検査前の下剤が必要になります。当院では、患者様に応じてさまざまな下剤を使い分けています。下剤にも味や内服量の違いがあります。またお持ちのご病気によっては使えない下剤もあります。どうじても下剤の内服ができない場合はどのように対応すればよいかなど。下剤について特徴を比較し、説明を行っていますので今日ものある方はぜひ下記の記事をご一読ください。
【大腸カメラの検査前の下剤】https://coku.jp/lower-gastrointestinal-endoscopy-laxative/

【外科部門】鼠径ヘルニア(脱腸)手術のながれ

更新日:2024/05/02

当院で鼠径ヘルニア手術を受けられる患者様の基本的なながれをご紹介します。具体的なイメージを持っていただくことで、手術の不安を少しでも払拭していただければと思い作成いたしました。予約から受診、手術日の詳細なながれ、術後の経過まで詳細に書いていますのでぜひご確認ください。
【鼠径ヘルニア(脱腸)手術の流れ】https://coku.jp/inguinalhernia-flow/

【内視鏡部門】胃内視鏡検査(胃カメラ)のながれ

更新日:2024/05/02

当院で受診日当日の胃カメラをながれを詳しく解説します。具体的なイメージを持っていただけるように写真付きで説明しています。ぜひ下記の記事をご一読ください。
【胃内視鏡検査(胃カメラ)のながれをより詳しく!】https://coku.jp/esophagogastroduodenoscopy/

当院への道順

更新日:2024/05/02

西宮北口駅から当院までの経路を写真付きで詳細に説明しています。下記の記事をご覧ください。
【西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKUへの行き方を写真付きで詳しく!】https://coku.jp/route/

access.png