最終更新日:2023/11/22
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構QST病院
- 千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1
- 放射線科
放射線科
診療科・部門紹介
放射線診療に特化した病院として、重粒子線治療の臨床・研究に注力。先進的かつ低侵襲な医療の提供をめざす
放射線医療に長年従事し、中でも重粒子線と呼ばれる放射線を用いたがん治療に注力する同院。診療を行いながら研究するというコンセプトに則り、良質な医療の提供とともに、より多種類のがんへの保険適用拡大をめざす。入院・通院のいずれにも対応し、オーダーメイドの治療によって患者の早期回復と社会復帰、QOL(生活の質)の維持に努める。2011年には、重粒子線がん治療専用施設である治療棟を新設。がん腫瘍に対して360度から重粒子線を照射でき、体への負担をさらに減らせる回転ガントリーも備える。また、PET‐CTやCT・MRIを用いた検査と画像診断も実施。事前診断や適応判定、治療後の経過観察評価などに活用している。
重粒子線治療専用施設。グリーンに覆われた美しい外観で、環境面にも配慮されている
回転ガントリー治療装置。360度どの角度からでも重粒子線の照射が可能
スタッフ紹介
スタッフ
石川 仁副病院長
1995年群馬大学医学部卒業。同大学医学部附属病院講師、筑波大学医学医療系教授などを経て、2020年より現職。専門は放射線腫瘍学と粒子線治療全般。日本医学放射線学会放射線科専門医。医学博士。
篠藤 誠先生
2003年九州大学医学部卒業。2020年より現職。専門は放射線腫瘍学。日本医学放射線学会放射線科専門医。医学博士。
若月 優先生
2002年群馬大学医学部卒業。自治医科大学放射線科教授を経て、2020年より現職。専門は放射線腫瘍学と婦人科腫瘍。日本医学放射線学会放射線科専門医。医学博士。
中嶋 美緒先生
2001年信州大学医学部卒業。医学博士。日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医。専門は、放射線腫瘍学と肺腫瘍。大学院での研究をきっかけにQST病院に入職。呼吸器外科での経験と気管支鏡の専門知識を生かした幅広い治療を提案。
瀧山 博年先生
2008年東京大学医学部卒業。同大学医学部附属病院大腸肛門・血管外科、同大学医学部腫瘍外科などを経て、2018年より現職。医学博士。日本外科学会外科専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医。専門は下部消化管領域における外科治療、重粒子線治療。
村田 和俊先生
2006年群馬大学卒業。同大学医学部附属病院放射線科の勤務後、2019年にはウィーン医科大学へ留学し、放射線治療の臨床や研究に従事。2021年より現職。医学博士。日本医学放射線学会放射線科専門医。日本婦人科腫瘍学会代議員ほか。
小藤 昌志先生
1996年東北大学医学部卒業、2003年同大学大学院修了。テキサス大学MD Anderson Cancer Center、東北大学病院などを経て現職。専門は頭頸部腫瘍の粒子線治療。日本医学放射線学会放射線科専門医。
今井 礼子先生
群馬大学医学部卒業。がん治療に携わりたいとの思いから放射線科へ。2005年QST病院入職。日本医学放射線学会放射線科専門医。放射線腫瘍学、骨軟部腫瘍の専門家として、他の病院の医療者の相談にも応じている。
自由診療費用の目安
自由診療とは重粒子線治療(先進医療で行う場合の技術料)/314万円
※保険診療と共通する部分(診察・検査・入院費用等)は公的医療保険をご利用いただけます。