最終更新日:2025/01/20
独立行政法人地域医療機能推進機構東京高輪病院
- 東京都港区高輪3-10-11
- 脳神経内科
- 整形外科
- 腎臓内科
- 内科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 糖尿病・代謝内科
- 感染症内科 すべて見る
腎臓内科
診療科・部門紹介
腎臓の病気全般に対し、専門的な検査や治療に対応。将来の人工透析や心血管疾患の予防をめざす
蛋白尿や血尿などの二次検診から腎炎、慢性腎臓病などの治療、人工透析まで腎臓疾患を幅広く、最初から最後まで診ることをめざしている。腎炎や慢性腎臓病などが疑われる場合には、腎生検を積極的に実施。臨床初見とも合わせながら診断し、食事・運動指導や薬物療法を組み合わせて腎機能障害の進行の抑制に努めている。また、透析療法にも取り組んでおり、腹膜透析と血液透析の両方を提供。加えて、透析シャントトラブル対応にも力を入れており、血管外科を専門とする非常勤医師とも連携しながら実施している。診療では、ガイドラインを基本としながらも、患者一人ひとりの生活背景なども考慮したオーダーメイドの治療を心がけている。
スタッフが力を合わせて、時代のニーズに合った医療を発信する
透析室
スタッフ紹介
責任者
式田 康人先生
2009年大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)卒業後、昭和大学腎臓内科に入局。大阪府済生会中津病院勤務などを経て2023年より現職。日本腎臓学会腎臓専門医、日本透析医学会透析専門医、日本内科学会総合内科専門医。
紹介医療機関の先生方へ
当科は2023年4月より体制を充実し、腎生検や透析シャントトラブル対応など、腎臓内科で必要なことはすべて行えるよう努めています。腎機能が悪くなっているのは、糖尿病や高血圧が原因だと考えるケースは少なくないと思いますが、実際には、腎炎が原因という場合も少なくありません。当院では、腎生検による確定診断が可能ですので、検尿などで慢性腎臓病が疑われる患者さんがいましたら、一度紹介していただきたいと思います。診察や検査の結果、専門的にフォローする必要がないと判断すれば、すぐに患者さんをお返しします。また、透析シャントトラブルにも対応していますので、透析クリニックの先生方も必要に応じてご紹介ください。