東京慈恵会医科大学附属病院

- 東京都港区西新橋3-19-18
- 内科
- 消化器内科
- 神経内科
- 腎臓内科
- 内分泌・代謝内科
- 血液内科
- 循環器内科 すべて見る
概要
1881年創設から培ってきた医療技術と慈愛の心で、新しい時代のニーズに応えていく
御成門駅や神谷町駅などアクセスの良い立地にある「東京慈恵会医科大学附属病院」。外来棟では、関連する診療科をブースごとにまとめ、同じフロアで治療を完結。疾患ごとではなく患者を中心に、医師やスタッフたちがチームを組んで治療にあたる体制だ。母子医療センターでは、新生児集中治療室(NICU)、新生児回復室(GCU)、小児集中治療室(PICU)を備え、小児・周産期の高度専門医療を提供。脳神経外科や血管外科での診療では、4室あるハイブリットオペルームで血管造影をしながら精度重視の手術に取り組む。特に脳神経外科での未破裂脳動脈瘤のカテーテル治療に注力している。(取材日2022年4月5日)
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
外来診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※診療時間受付は午前8:00~11:00、午後11:00~15:00
|
※新型コロナウイルス感染拡大により、診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。
診療科・部門
ピックアップ
循環器内科
緊急症例や重症例は24時間365日対応。質の高い検査と治療で重症化を防ぐ小児科
一般診療から高度な専門医療まで、多様な小児医療全般に対応。子どもたちの健やかな成長と発達を見守る呼吸器外科
ロボット支援下手術をはじめ、低侵襲な手術に注力。あらゆる呼吸器疾患の根治をめざす血管外科
豊富な手術実績を糧に、独自手術や治療器具の開発にも意欲的に取り組む整形外科
整形外科のさまざまな分野の専門家が集結。新生児から高齢者まで、健康寿命の延伸へ取り組む脳神経外科
脳神経疾患の全分野の専門家が在籍。チーム医療で難症例にも挑む産科
正常妊娠からハイリスク妊娠まで、24時間体制で高度な医療とケアを実践泌尿器科
ロボット支援下手術など、高度な医療を提供。「患者を地域で支える、面で支える」医療連携にも注力耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科と頭頸部外科の各分野で専門的な医療を実践。他科との連携でさらなる高度医療を実施生殖内分泌(不妊)部門
不妊治療から妊娠継続、出産までシームレスに対応。若年がん患者への生殖補助医療にも尽力下部消化管部門
大腸がんには体への負担に配慮し腹腔鏡手術を採用。患者一人ひとりに適切な治療の提供を母子医療センター
自己完結型の高度母子医療を展開。妊娠から出産、子どもの成長まで見守る消化器・肝臓内科
良性疾患から悪性疾患まで、各分野の医師が専門性を発揮した医療を提供腫瘍・血液内科
エビデンスに基づく標準治療と患者の意思を尊重するアドバンス・ケア・プランニングを採用遺伝診療部
検査と診断、カウンセリング、フォローアップまで、遺伝性疾患を包括的に診療
診療科目 |
|
---|---|
その他部門 |
|
施設情報
管理者 | 小島 博己病院長 |
---|---|
電話番号 | 03-3433-1111 |
所在地 | 〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18 |
病床数 | 1075床 |
休診日 | 日曜/祝日/大学記念日(5月1日、10月第2土曜)/年末年始(12月29日~翌年1月3日) |
公式サイト | https://www.hosp.jikei.ac.jp/ |