全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,983件の情報を掲載(2024年4月20日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 大和市
  4. 中央林間駅
  5. 社会医療法人三栄会  中央林間病院
  6. 診療科目・部門一覧
  7. 消化器内視鏡部門

最終更新日:2021/09/17

社会医療法人三栄会 
中央林間病院

1
  • 神奈川県大和市中央林間4-14-18
    • 内科
    • 外科
    • 消化器内科
    • 消化器外科
    • 循環器内科

    • 整形外科
    • 泌尿器科
    • 呼吸器内科
    • 脳神経外科
    • すべて見る

消化器内視鏡部門

診療科・部門紹介

先進の設備機器と経験豊富なスタッフをそろえ、内視鏡検査の精度と安心を追求

消化器がんの早期発見に欠かせないのが胃や大腸の内視鏡検査だ。2016年3月に完成した中央林間病院の消化器内視鏡専門施設では、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医である木山智院長・河野正寛副院長、菅知也副院長を中心に内科と外科が密に連携し、検査に精通した専属の技師や看護師とのチーム医療で精度の高い検査を行う体制を整えている。充実した機器を備えた検査室2室と4床のベッドが並ぶ経過観察室を備えているため、検査待ちの期間は短く、鎮静剤を使用した苦痛の少ない検査も可能。内視鏡的逆行性膵胆管造影、内視鏡的乳頭切開術など、高度な内視鏡検査・治療が行えることも特徴だ。

20210916 1

内視鏡室は2室備えている

20210916 2

平日24時間、緊急の内視鏡検査に対応している

スタッフ紹介

スタッフ

Dr

木山 智院長

1988年獨協医科大学卒業、1989年東京女子医科大学第2外科入局。2001年に、父が1980年に開業した中央林間病院に勤務、2007年より院長に就任。消化器外科全般の診療と手術を手がけ、腹腔鏡や胸腔鏡などを駆使した鏡視下手術も行う。愛着のある地元で信頼関係を大切にした医療の提供をめざす。日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。

メッセージ

院長として大切にしてきたことは「小回りの利く医療」と「迅速な対応」の実践です。2016年に内視鏡検査専門施設を開設したことで、ほとんどお待たせすることなく内視鏡検査ができるようになり、平日24時間の緊急内視鏡検査を行える体制も整いました。地域の皆さんの安心につなげることができたのではないかと思います。当院は消化器系専門の医師が多く、上部・下部内視鏡検査と手術に自信を持っています。精度の高い検査に基づいて、内科と外科の医師が連携し、その患者さんに適した治療法を迅速に検討します。経験豊富な医師とスタッフ、先進の設備と機器を備えていますので、患者さんには安心して検査を受けていただけると思います。

Dr3

菅 知也副院長

1986年北里大学医学部卒業。1993年北里大学医学部大学院修了。北里大学病院消化器内科などを経て、2007年から中央林間病院副院長を務める。多くの経験と技術が必要な“匠の技”のような内視鏡診療に魅力を感じて研鑽を積む。日本消化器病学会消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。

メッセージ

胃がんや大腸がんは近年、検診によって早期発見できた人が増えています。そして、早期発見できれば、消化器のがんは治療で完治をめざせる時代です。胃の内視鏡検査では同時にピロリ菌検査も可能ですし、大腸内視鏡では検査と同時に小さなポリープ切除も可能です。仕事や家事で忙しいとは思いますが、年に1回は受けることをお勧めします。忘れないように、胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査とも、40歳以上の方は「お誕生日検診」として、受けて欲しいと思います。特にヘビースモーカーの方・飲酒歴のある方は食道がんの因子となるので、早めの検診をお勧めします。大和市の胃がん検診では内視鏡検査を選べますから、ぜひ利用してください。

Dr2

河野 正寛副院長

1999年千葉大学医学部卒業。1999年東京女子医科大学第2外科入局。2009年中央林間病院外科医長に就任。診療部長を経て、2019年から副院長を務める。大腸・肛門の病気を中心に診療経験を積み重ね、特に消化器がんや痔の診療が得意分野。日本消化器外科学会消化器外科専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。

メッセージ

内視鏡検査では、器具の操作技術が未熟だと消化管に触れて痛みが出ることがありますから、内視鏡がたるまないように引っ張ったりひねったりしながら挿入していく技術が必要です。特に大腸は長くて、形も個人差があるので十分な知識と技術のある医師のもとで受けることをお勧めしています。また、当院には、早期のがん発見に力を発揮する特殊な光を使った新しい内視鏡システムもあります。検査に不安がある方には、鎮静剤を使用して眠った状態で検査することが可能です。気になることがあれば、どんなことでも医師やスタッフにご相談ください。

関連記事

access.png