全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,876件の情報を掲載(2025年10月25日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 二子玉川駅
  5. 公益財団法人 日産厚生会 玉川病院
  6. 医療連携について

公益財団法人 日産厚生会選定療養費あり
玉川病院

20220810 1
  • 東京都世田谷区瀬田4-8-1
    • 内科
    • 呼吸器内科
    • 循環器内科
    • 神経内科
    • 消化器内科

    • 腎臓内科
    • 糖尿病内科
    • 外科
    • 呼吸器外科
    • すべて見る

医療連携について

こちらは地域の医療機関様向け・医療連携に関するページです。

医療連携の特徴

特徴1

医療機関からの患者の受け入れ要請は、総合窓口として地域連携支援室が対応。スムーズな受け入れに努めている。

特徴2

受け入れが難しい状況でも当該科との相談で調整対応し「何かあればまず玉川病院に相談」と思ってもらえる関係をめざす。

特徴3

「医療連携フォーラム」などを定期的に開催することで地域の医療機関との連携の強化を積極的に図っている。

20250828 1012104 1

手術支援ロボットを導入。「地元でロボット手術」を掲げ、地域完結の医療をめざす

20250828 1012104 2

専門性の高い医療を提供し、地域の急性期から回復期医療を担う同院

連携の取り組みピックアップ

訪問活動やフォーラム開催で「顔のみえる連携」を

同院では、受診依頼時のスムーズな受け入れを実施するため、診療を断らない体制として登録医制度を導入。新規治療開始時に近隣医療機関へ積極的に訪問活動を行い、地域医療のニーズや同院に求められる役割の把握に努めている。また、訪問活動により「顔のみえる連携」を実践し、近隣医療機関にとって受診依頼のしやすい病院をめざしている。

20250828 1012104 3

スタッフが一丸となり、より充実した地域連携の実現に取り組む

連携の流れについて

1受診依頼を受け院内の調整を行う

近隣の医療機関・施設から受診依頼を受け、患者の状態や症状の経過、空床状況、診療可否について確認し、診療科へ患者情報を共有する

2患者を待たせないよう事前準備・対応に注力

患者が少しでも早く診療できるよう、救急受診の際は地域連携支援室で事前に受診受付を行い、場合に応じて医師より事前に検査オーダも実施する

3初診患者のスムーズな受け入れ

初診患者については受付で極力待たせることのないように、地域連携支援室が事前に患者情報を登録。簡潔かつスムーズな受け入れを実現している

4返書管理を徹底し密な情報共有を

受診後は返書管理を徹底し、紹介元医療機関への返書、情報共有を実施。当日・後日予定入院の場合は地域連携支援室で報告書を作成する

医療連携担当者に聞きました!

Q連携室についてご紹介をお願いします。
A

当院は、地域に根差した病院をめざしています。地域連携支援室では、その一環として、地域で開業の先生方などからご紹介いただく患者さんの受け入れに関するワンストップ窓口として機能し、紹介患者さんをできる限りスムーズに受け入れることを目標にしています。今後も地域で開業の先生方や病院、介護施設などとの関係構築と連携の強化に努めていきます。

Qスムーズな連携のために工夫していることはありますか?
A

私たち事務職も、医療的な内容を含む問い合わせを理解し、適切に対応できるよう、知識の習得やスキルアップに取り組んでいます。また、電話連絡から診療予約・受け入れまでを迅速に行うことはもちろん、受け入れが難しい状況でもできる限り調整して断らないことを心がけています。「何かあればまず玉川病院に相談」と思ってもらえる関係の構築をめざしています。

Q医療連携を進めるにあたって心がけていることは?
A

日常的には電話によるやりとりが中心となるため、話しやすく、信頼される対応を心がけています。DX化の導入によってシステムの充実を図る一方で、人と人とのつながりや、顔の見える関係づくりも大切にしています。また、定期的に医療連携フォーラムを開催し、地域の医療機関との信頼関係を深めるとともに医療連携に関するご意見を伺い、改善に努めています。

Q地域連携支援室としての今後の展望は?
A

今夏より大腸がんに対するロボット支援下手術を開始し、担当医師とともに近隣医療機関を訪問して直接ご案内させていただいています。今後も、新たな治療法の導入や取り組みについて積極的に広報することで、地域の皆さまにご理解いただき、信頼していただける病院づくりの一助となるよう、引き続き「顔の見える連携」に努めてまいります。

連携室のお問い合わせ先

当院の病診・病院連携に関するご相談は下記よりお願いいたします。
電話番号03-3700-2779
病院ホームページhttps://www.tamagawa-hosp.jp/
受付時間平日 8:30〜17:00/土曜日 8:30〜12:15
公益財団法人 日産厚生会 玉川病院の基本情報を見る