戸塚駅から徒歩約10分の所にある「戸塚クリニック」。2014年から院長を務める村松賢一先生は、米国の病院で臨床研修医を経験。帰国後は内分泌・代謝を専門にする医局に入局した後、循環器内科に専門を移し、救急医療の現場でも長く活躍してきたドクターだ。日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医としての知見を生かし、幅広く内科疾患を診療しながら循環器疾患の早期発見に努めている。糖尿病をはじめとする生活習慣病も、放っておくと脳卒中・心筋梗塞など重大な循環器疾患の原因になるため、「命に関わる合併症を予防するためにも、生活習慣病の治療と並行して、血管疾患もフォローしていくことが不可欠です」と話す村松院長。同院では、心臓・血管・甲状腺・腹部など、全身臓器の診断に有用な超音波(エコー)検査機や、糖尿病治療の指針となるヘモグロビンA1c値を迅速に調べる検査機を導入。総合内科として、循環器内科、内分泌・代謝内科、糖尿病治療のそれぞれに力を入れる。糖尿病・高血圧など慢性疾患の治療から、胸痛・動悸・息切れといった循環器疾患の兆候への対処まで、幅広い経験が頼りになるクリニックだ。 戸塚駅西口より徒歩10分。駐車場も完備 院内は植木が配されているなど、広々と明るい雰囲気 生活習慣病の治療と循環器疾患の早期発見に努める 循環器疾患、甲状腺疾患の診断に欠かせない超音波検査機 糖尿病治療の指針となるHgA1c値を迅速に測定する検査機
戸塚クリニック