最終更新日:2025/07/02
地方独立行政法人桑名市総合医療センター

- 三重県桑名市寿町3丁目11
- 内科
- 循環器内科
- 消化器内科
- 糖尿病内分泌内科
- 血液内科
- 脳神経内科
- 肝臓内科
- 腎臓内科 すべて見る
膠原病リウマチ部門
診療科・部門紹介
膠原病やリウマチ性疾患に広く対応。検査、治療、その後のフォローを切れ目なく、地域完結型の診療をめざす
膠原病疾患やリウマチ性疾患を広く扱う同部門では、5人の常勤医が軽症から急性期の重症まで対応する(2025年5月現在)。エビデンスに基づく治療を前提に新しい薬も取り入れ、個々に合った治療の提供に努めるほか、地域の医療機関からの紹介患者を積極的に受け入れ、検査、治療、その後のフォローまで切れ目のない地域完結型の医療をめざす。膠原病やリウマチ性疾患に多い臓器障害には、基幹病院のメリットを生かし、院内の各診療科との密な連携で包括的治療を展開。緊急性の高い症状も随時応需し、必要に応じて入院による管理も行う。患者が膠原病を理由に何かを諦めることなく、疾患と社会生活を両立できるよう患者をサポートしている。

同部門では5人の常勤医が、膠原病疾患やリウマチ性疾患の軽症から急性期の重症まで対応

エビデンスに基づく治療を前提に新しい薬の取り入れなど、患者一人ひとりに合った治療の提供に努める
スタッフ紹介
責任者

小寺 仁部長
大阪大学文学部卒業後、一般企業に就職。その後、奈良県立医科大学医学部を卒業し、医師の道に進む。2023年より現職。病気とともに生活し仕事や勉強をしながら病院に通うことの大変さに寄り添い、「寿命を悪化させない」診療を行う。日本内科学会認定総合内科専門医、日本リウマチ学会認定リウマチ専門医、日本腎臓学会認定腎臓専門医、日本透析医学会認定透析専門医。
紹介医療機関の先生方へ
日頃から、「市立四日市病院」「三重県立総合医療センター」「三重北医療センターいなべ総合病院」「四日市羽津医療センター」「佐藤内科」「なかがわ整形外科リハビリクリニック」「にいみ整形外科」をはじめ地域の先生方には患者さんをご紹介いただきありがとうございます。膠原病は、血液検査や画像検査だけでは診断がつかないことが多く、膠原病かわからない症状に紛れていることもあるため、検査値や症状で異常があり一般的な診断に当てはまらない際はお気軽にご相談ください。当院で検査・治療後、地域に戻るのが難しい患者さんは当院が管理し、病状が安定している患者さんは紹介元の先生にお戻しして一緒に経過を診ていければと思います。