全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,935件の情報を掲載(2025年4月05日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 尼崎駅
  5. 医療法人財団ヒューマンメディカル 尼崎新都心病院
  6. 医療法人財団ヒューマンメディカル 尼崎新都心病院の特徴

医療法人財団ヒューマンメディカル
尼崎新都心病院

1
  • 兵庫県尼崎市潮江1-3-43
    • 内科
    • 循環器内科
    • 消化器内科
    • 外科
    • 整形外科
    • 救急科

    • 腎臓内科
    • 脳神経外科

特徴

レスパイト入院や地域包括医療病棟で地域医療を継続的に支える

01安心して預けてもらえるようなレスパイト入院に注力

%e7%89%b9%e5%be%b4 1 z62778 20241224 46

城理事長。レスパイト入院の利用を推進する

介護者にも患者にも大きなメリット

急性期医療からスムーズな在宅復帰、在宅患者の支援と幅広い診療体制が特徴の「尼崎新都心病院」。「ご高齢の方が多い地域だからこそ『治し、支える医療』を重視しています」と城大介理事長は語る。特に注力するのが、自宅で治療や介護を受けつつ暮らす患者を、同院で一時的に受け入れる「レスパイト入院」だ。介護者の体調不良や介護疲れ、さらに旅行や帰省といったリフレッシュも含め「入院の理由は何でも構いません」。入院中には検査やリハビリテーションなど、病院内だからこそのサポートも行う。「時には介護する方も休息をとることにより、ご自宅での介護を長期間続けられるように、レスパイト入院をぜひ気軽に利用していただきたいです」

02患者背景に応じた医療やケアを見極め、退院まで手厚くサポート

2 %e7%89%b9%e5%be%b4 3 z62778 20241224 54

多職種が密に連携しスムーズに間をつなぐ

患者と医療現場をつなぐ地域連携室

急性期治療から在宅復帰に至る一連の医療・支援をスムーズに提供するべく、2024年6月からスタートした「地域包括医療病棟」。患者の入院直後から退院後の生活を想定し、それぞれに必要な医療や支援を選択して実施する。そこで重要な役割を果たすのが地域連携室で、所属する看護師が入院した患者の情報を迅速に収集。在宅復帰に必要な医療やケアが適切に行われるよう、患者、医師、病棟スタッフの間をつなぐ。入院当初の病状説明などから同席するほか、事務スタッフとも連携して患者の社会背景にも配慮し、時には治療やケアの内容を各職種に提案することも。地域連携室の細かな対応が、納得度や満足感の高い医療につながるだろう。

03入院早期から多職種で患者にアプローチし、活動性を高める

3 %e7%89%b9%e5%be%b4 2 z62778 20241224 49

日々笑顔で温かく患者と接している

「できることを増やすケア」を明るく実践

地域包括医療病棟やレスパイト入院には高齢患者が多く、同院では入院中の口腔ケア、栄養管理、リハビリテーションに注力。飲み込みの状態を確認する診察や検査には言語聴覚士も同席し、食事動作のリハビリや、管理栄養士によるメニューの提案などに反映している。また入院早期から離床を始め、地域包括医療病棟では「自分で動いて自宅で暮らせる」ためにさまざまなリハビリに取り組む。同時に、すべての患者で「今日より明日の機能性を高める」支援を行うのも同院の特色だ。「病気だから、高齢だからと諦めることなく、できることが少しでも増えるよう、スタッフが患者さんを明るく励まし笑顔で支えてくれています」と城理事長も信頼を寄せる。

access.png