最終更新日:2024/09/25
社会福祉法人恩賜財団済生会松山病院
![1](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/14236/1.jpg)
- 愛媛県松山市山西町880-2
- 内科
- 循環器内科
- 放射線科
- 外科
- 整形外科
- 脳神経外科
- 眼科
- 泌尿器科
- 婦人科
- 皮膚科 すべて見る
循環器内科
診療科・部門紹介
診断から低侵襲性を追求した治療、退院後の生活を見据えた心臓リハビリテーションまで、一貫した医療を提供
高血圧から狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈を主な対象疾患とする循環器内科。高性能機器による精密で迅速な診断、年齢やバックボーンに応じた低侵襲な治療、退院後のADL向上につながる心臓リハビリテーションを柱とし、入り口から出口まで一貫した医療を提供する。地域包括ケア病棟を有しており、急性期後、心身が安定するまでの亜急性期と呼ばれる期間の管理も可能。十分な心臓リハビリテーションを行い、より良い状況をつくってから転院・退院させることをめざす。また、医師が一人でできることは少ないとして、コメディカルを含めた連携を重視。チーム医療を確立するため、メディカルスタッフとともに学び、研鑽する場を多く設けている。
![%e5%be%aa%e7%92%b0%e5%99%a8%e5%86%85%e7%a7%911](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/13539/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%99%A8%E5%86%85%E7%A7%911.jpg)
高精度な治療に努める循環器内科チーム
![%e5%be%aa%e7%92%b0%e5%99%a8%e5%86%85%e7%a7%912](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/image/img/13542/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%99%A8%E5%86%85%E7%A7%912.jpg)
チーム医療でカテーテル治療なども迅速に実施している
スタッフ紹介
責任者
![Dr](https://prod-hf-public.s3.amazonaws.com/uploads/hospital_medical_staff/img/3507/dr.jpg)
渡辺 浩毅副院長
1990年愛媛大学医学部大学院薬理学修了。愛媛県立南宇和病院内科医長、済生会西条病院循環器医長、市立宇和島病院内科循環器科科長を歴任後、2007年に済生会松山病院循環器科部長に就任。同病院循環器内科主任部長を経て、同大医学部臨床教授となり、2013年より現職。専門分野は循環器内科、冠動脈インターベンション、高血圧、心不全。
対応できる疾患
- 高血圧症、虚血性心疾患、不整脈、心不全、高血圧、狭心症、心筋梗塞
紹介医療機関の先生方へ
当院では、ご紹介いただいた患者さんが受診された当日に、エコー検査や冠動脈CT検査などを施行して早期診断に努めています。常勤医師には女性もおりますので、気になる患者さん、対象となる患者さんがいらっしゃいましたら、地域連携室を通じてお気軽にご紹介ください。