全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,983件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市昭和区
  4. 川名駅
  5. 医療法人生寿会 かわな病院
  6. 石田 治 院長

医療法人生寿会 かわな病院

(愛知県 名古屋市昭和区)

石田 治 院長

最終更新日:2020/11/25

MainMain

「ひとり一人を大切に」総合的な診療を実施

広々とした川名公園を望む立地にある「医療法人生寿会 かわな病院」。1955年より地域医療の向上に貢献しつづけてきた。地域包括ケア病床を備え、高度急性期病院での急性期治療を終えた患者を積極的に受け入れて、自宅に戻る前のリハビリテーションやケアサポートを担う役割も大きい。介護老人保健施設、サービス付き高齢者向け住宅も併設する。「患者さんを生涯支えたいという思いから、緩和ケアや在宅医療にも取り組んでいます」と石田治院長。自身は糖尿病や腎臓疾患が専門で、「合併症を持つ方も多く、他科と連携した総合的な診療を実践しています」と語る。小規模病院だからこそ、医師やスタッフどうしの連携も強く風通しも良い、と石田院長。スタッフが働きやすい環境づくりにも努めており、2018年には同院の近くに託児所を設けた。「ひとり一人を大切に」という基本理念を掲げトータルサポートを行う同院の医療やケアサービスについて具体的に語ってもらった。(取材日2019年10月15日)

貴院の成り立ちや特徴について教えてください。

1

当院は1955年、24床の個人病院、刑部病院として開院しました。その後、名称変更を行い、1989年には介護老人保健施設「ヴィラかわな」を開所、増改築を経て2016年にサービス付き高齢者向け住宅「アンジュかわな」を開設しました。この地域は昔からお住まいの方が多く、昨今では高齢で独居の方も増えています。近くには大学病院、総合病院と急性期に対応する病院がありますので、当院はどなたにも身近な病院として一般の外来診療はもちろん、高度急性期病院での急性期治療を終えた患者さんの転院の受け入れ、リハビリテーションの実施など、慢性期から在宅復帰までをサポートすることに大きな役割があると考えています。在宅ケアとしてはご要望、ご事情に合わせて診療、リハビリ、栄養指導を行っています。

こちらは透析治療についても歴史があるそうですね。

2

はい、すでに40年近く、刑部病院時代から行っています。ただ昔に比べて患者さんが高齢となられ、脳卒中の後遺症がある方、心疾患のある方、骨折をした方なども多く、院内の他科と連携した総合的な医療を進めることが重要になってきています。当院の特徴としては、昼間お忙しい方のために夜間透析を行っていること、IHDF(間歇補充型血液透析濾過)を行っていることでしょうか。IHDFは透析中の低血圧を防げるので、ご高齢の方には負担の少ない方法といえます。また血管外科部門を併設しており、透析に必要なシャント手術を院内で行うことができます。医療法人生寿会では、御器所や新栄、日進などにも透析部門を持っていますので、患者さんがご都合のよい場所へ通えることもメリットですね。

院長ご自身のご専門が、糖尿病と伺っています。

3

はい、糖尿病など内分泌内科と腎臓内科が専門になります。糖尿病の方は糖尿病腎症になりやすく、透析療法へと進むようになります。透析をしている病院には腎臓内科の医師がいるものですが、私自身が両方とも専門であることは当院の強みだと思います。病気の治療にはタンパク質制限や塩分制限が必要なこともありますが、高齢の方にあまりに食事療法を厳しくすると逆に足腰が弱ってしまい、フレイルやサルコペニアといった心身の虚弱や筋肉低下のリスクがあります。難しいのですが、食事指導や薬の調整などは管理栄養士、薬剤師らと協力し、患者さんそれぞれに適した形で提供しています。患者さんが無理なく治療を継続するには生活背景やご家族のことも含めてこまやかな配慮が大事ですね。患者さんとお話しする中で、また在宅医療に取り組むことで生活環境がわかり、より良い治療につなぐことができます。

貴院の糖尿病教室の内容や目的について教えてください。

4

10年ほど前から続けているもので、原則2月、6月、10月の年3回開催しています。テーマは糖尿病や合併症について、予防や薬、運動、食事のポイントなど。医師と、看護師や薬剤師、管理栄養士、理学療法士とがペアを組んで講師を務めます。糖尿病について理解を深めていただき、合併症を防ぐことが大きな目的ですね。手作りの資料とスライドを使ってわかりやすく説明していきますので、患者さんやご家族はもちろん、糖尿病でない方にも参加していただきたいと思います。病気を知ることが予防を意識し、自分の体を守ることになります。当院では昭和区の文化小劇場でも市民講座として、糖尿病のほかに腎臓病や骨粗しょう症などのテーマで一般向けにお話をしています。元気な頃からぜひお聞きいただき、健康維持のために生かしていただければ。私自身も患者さんにご指導する立場として、バランスの取れた食生活や適度な運動など健康に留意しています。

トータル的なサポート体制など貴院の今後めざすところとは?

5

当院は地域にある病院として、急性期治療を終えた患者さん向けに、一般病床26床、地域包括ケア病床27床、リハビリテーション部門を持ち、在宅医療も行うなど、皆さんが住み慣れた地域で安心して過ごせるように今後も力を尽くしていきたいと思います。併設する介護老人保健施設「ヴィラかわな」は36床でアットホームな雰囲気、介護と医療が必要な方のためのサービス付き高齢者向け住宅「アンジュかわな」は34床全室個室で、眺めの良いテラスもあり、ペットを連れての面会も可能です。緩和ケアにも力を入れており、患者さんの生涯にわたってトータルサポートを行う体制ができています。小規模病院であるからこそ患者さんとの距離が近く、医師と、看護、リハビリ、介護に関わる多職種のスタッフとの風通しも良いですね。「ひとり一人を大切に」という基本理念を軸に、この地域で包括的な医療、ケアサービスを続けていきたいと考えています。

Main

石田 治 院長

1989年産業医科大学卒業、1997年産業医科大学大学院医学研究科修了。医学博士。旭労災病院糖尿病・内分泌内科部長、白楊会病院副院長などを経て白楊会虹ヶ丘介護老人保健施設、白楊クリニック院長に。2009年医療法人生寿会かわな病院副院長、透析センター長、糖尿病センター長。2018年より現職。常に患者の生活環境まで考えた最適な治療を心がけている。

access.png