最終更新日:2025/08/13
全国土木建築国民健康保険組合総合病院 厚生中央病院

- 東京都目黒区三田1丁目11-7
- 内科
- 血液内科
- 循環器内科
- 消化器内科
- 消化器外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 皮膚科 すべて見る
乳腺外科
診療科・部門紹介
2人の常勤の女性医師による新体制で、乳がんを中心に幅広い年齢層の乳腺の症状や悩みに対応する
常勤医2人と非常勤医2人体制で、乳がんを中心に乳腺の疾患への手術や外来診療を行い、20代から90代まで幅広い年齢層の乳房の悩みに寄り添う診療を実践(2025年7月時点)。乳がん治療では、地域の医療機関からの紹介患者を積極的に受け入れ、診断、経過フォロー、手術、再発した場合の薬物療法を切れ目なく提供。乳房温存手術後の放射線治療は放射線治療部と、乳房再建手術は専門の形成外科医師との連携で対応する。良性疾患については、乳腺線維症の定期フォローや日帰り手術、乳腺炎の外科的処置など幅広くカバーしている。遺伝性乳がんの疑いがある人への遺伝カウンセリングは院内で実施が可能。若年乳がんの早期発見に努めている。

乳腺外科の医師。迅速な対応を心がけている
スタッフ紹介
責任者

寺岡 冴子医長
2010年東京医科大学医学部卒業。東京医科大学病院乳腺科学分野に入局。北里大学病院で外科の修練を行い、東京医科大学病院乳腺科で多くの臨床経験を積み、2025年4月より現職。2025年5月より東京医科大学病院非常勤講師に就任。日本乳癌学会乳腺専門医。日本外科学会外科専門医。医学博士。2児の母。
スタッフ

潮 知佳先生
2022年北里大学医学部卒業。東京医科大学病院で初期研修後、同大学病院乳腺外科に入局。研鑽を積んだ後、2025年4月に厚生中央病院に入職。
紹介医療機関の先生方へ
ご紹介くださる先生方もご心配だと思いますので、検査の結果は迅速に共有させていただいています。定期フォローで問題がない場合、かかりつけの先生のもとにお戻りいただくか当院で診療を続けるかは、患者さんの希望に合わせて決めています。比較的スムーズに治療を開始できることも当院の特徴であり、患者さんにとってのメリットだと思います。特に乳がんは治療後の経過がとても長く、何かあったときにすぐ受診できることや通院のしやすさが大切になるため、近隣地域の先生からのご紹介は積極的に受けていきたいと思います。「厚生中央病院に紹介すればきちんと診てもらえる」と思っていただけるような対応をめざしていきたいです。