2009年7月緑区に開院した「名古屋フォレストクリニック」。老年精神科、神経内科、漢方内科を標榜している。口コミや評判、ネットなどで広まり、全国各地から患者が集まる。遠方からの来院には1回の診察で診断、治療方針の決定を行い、患者の地元の「コウノメソッド」実践医に紹介している。車いすでもそのまま診察室まで入れるバリアフリー設計はもちろん、水槽や海岸の映像が流れるモニターも設置され、コーヒーやお茶も無料で飲める。特に女性用トイレは日々の介護の疲れから一瞬でも介護から解放された気分になるよう工夫され、クリニック全体が名前の通り森林浴のように癒やされる空間となっている。認知症診察を嫌がる患者に配慮して、内科健診という形にするなど、楽しく診察できるように協力してくれるのもうれしい。「来院を迷われる方がいらっしゃいますが、気軽におしゃべりを楽しみにくるような感覚で来てほしい」と言う河野和彦院長は、日本老年精神医学会指導医の資格を持つプロフェッショナルでありながら、人間味あふれる親しみやすい人柄。初対面でもすぐに友達のような関係になる患者も多いという。完全予約制なので、まずは気軽に問い合わせを。 19台の駐車スペース完備。医院名通り大きな木が目印 スタッフの対応も丁寧だ 自然の光が差し込む院内。水槽も待ち時間の癒やしになる 診察室。テンポのいい話口調も院長の特徴 CTも完備。迅速な診断を心がける
名古屋フォレストクリニック