【神奈川県 横須賀駅】の頼れる病院情報検索結果3件表示
3件表示 [1-3]表示
京急線横須賀中央駅から徒歩、または同駅や衣笠駅・横須賀駅からバスでアクセスできる「横須賀市立うわまち病院」。2002年に国立病院から市立病院となり、2009年には地域医療支援病院に承認されるなど、近隣医療機関と密接な連携のもとで地域医療の充実をめざしてきた。診療科目は28科と幅広く、救命救急センターのほか、循環器や心臓血管外科などの「心臓部門」、脳神経外科の「脳血管部門」、産科・小児科・小児外科がそろう「小児医療部門」など、地域のクリニック等では難しい症状、対応が不十分な分野の治療を担っている。また2014年には地域周産期母子医療センターにも認定されている。(取材日2017年10月30日)
初診受付時間 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
8:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
>>診療時間に関する詳細はこちら |
2002年に国立病院から「横須賀市立うわまち病院」が誕生。病院引き継ぎ前からこの仕事に取り組み、管理者を務める沼田裕一先生は、「開設当初は引継ぎに伴う医療事故を起こさないため旧病院のやり方をできる限り踏襲する方針で臨み、運営が安定したことを確認した開設1ヵ月後から、病院は病院らしく入院医療と救急を中心機能とする方針を立て、診療情報のデジタル化を手始めに、診療連携と病院機能充実に力を入れる病院運営を始めました。また職員が期待以上に高い能力を発揮、着実な発展に貢献、職員皆の力が現在の病院をつくっています」と歩みを振り返る。開設から15年で診療科を14科から28科に拡充、回復期リハビリテーション病床などが入る新棟を建設、地域医療支援病院や救命救急センターの指定など、地域医療充実に向け医療環境を整備。近隣の医療機関と十分な連携を図り、患者からの相談や疑問などに応えていく患者支援室も備え、「近隣の医療機関が安心して紹介でき、患者が安心して治療を受けられる」病院をめざす。「数年後に建て替えにも着手予定」と語る沼田管理者に、同院の地域での役割と診療面の特色を聞いた。(取材日2017年10月30日)
1906年からこの地で診療を続けてきた「横須賀共済病院」は、病床数742床、21の診療科を擁する大規模な総合病院へと発展し、地域医療の中核となって医療を提供している。横須賀市を含む4市1町からなる横須賀・三浦圏域の中で、「当院は高度急性期・急性期中心の医療を行い、回復期や慢性期を担う各医療機関、開業医の方とも連携して、地域全体で十分な医療が提供できる体制をめざしています」とその役割を語る長堀薫病院長。このため同院では医療支援ロボットの導入、重症入院患者向けのICU開設など、急性期医療を充実させる取り組みを積極的に進めている。加えて長堀病院長は「規模や多様性で選ばれるだけでなく、『この病院があって安心』と思われるような信頼関係を地域の皆さんと築いていきたい」という。そうした思いを込めて、2017年度から新たな理念「よかった。この病院で」を掲げ、さらなる魅力を求める同院の現状と将来像を詳しく聞いた。(取材日2017年12月5日)
横須賀駅からほど近い場所にある「聖ヨゼフ病院」は、70年以上の歴史がある病院。患者に寄り添う姿勢を大切に、地域住民から親しまれる「あたたかい病院」をモットーとしてきた。高度急性期治療を終えた患者を引き受け、回復期医療で在宅医療につなげていくとともに、地域医療を行う中心的な病院として医療機関や介護施設を支える中心的な役割を果たす。診療では内科と整形外科を中心に、専門性の高い医療を提供している。また、リウマチの治療を専門とした医師が多数在籍し、内科、整形外科、リハビリテーション科の3科が協力して治療にあたっているのが強みだ。早くから在宅医療にも取り組み、訪問診療にも力を入れている。院長でありながら週に3、4日は訪問診療を行っている白井輝先生は、「医療が専門分化する中で患者さんを総合的に診る必要性は高まっています」と話す。2020年には新病院への移転も計画されている同院の今後についてや、診療の特徴など詳しく聞いた。 (取材日2019年1月7日)
>>検索条件「[横須賀]」のクリニック・診療所・医者も探せます 14件
病院・総合病院・大学病院を探すならホスピタルズ・ファイル
ホスピタルズ・ファイルは、全国の病院・総合病院・大学病院の総合情報サイト!沿線・行政区、住所、診療科目、対象疾患名や検査・治療内容などから、あなたがお探しの病院・総合病院・大学病院情報を探すことができます。病院・総合病院・大学病院の基本情報だけではなく、責任者メッセージ、各診療科目の詳細、特徴を、独自に取材して紹介しています。
情報掲載について
掲載している各種情報は、 ティーペック株式会社 および 株式会社ギミック が調査した情報をもとにしています。 出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、 ティーペック株式会社 および 株式会社ギミック ではその賠償の責任を一切負わないものとします。 情報に誤りがある場合には、お手数ですがホスピタルズ・ファイル編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。