【東京都 武蔵村山市】の頼れる病院情報検索結果4件表示
4件表示 [1-4]表示
1941年に陸軍病院として発足、現在は独立行政法人国立病院機構に属する「村山医療センター」。骨・運動器疾患を中心とした急性期の治療から、社会復帰をめざすリハビリテーションまで、一貫した医療の提供をめざす。中心となる整形外科のさらなる技術向上とともに、内科、外科、歯科、リハビリテーション科という地域に求められる診療科の充実、および災害医療におけるトリアージなど病院の特性を生かした地域貢献にも力を注ぐ。その技術力と、惜しみなく技術の裾野を広げようとする姿勢から「村山大学」と呼ばれることもあるほど。(取材日2020年6月2日)
初診受付時間 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
08:30〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
>>診療時間に関する詳細はこちら |
最大の特徴である脊髄損傷治療をはじめ、骨・運動器疾患の分野で高い専門性と豊富な実績を持つ「村山医療センター」。脊髄損傷治療の専門病院であり、急性期から慢性期まで一貫した治療を提供する。2020年4月より院長に就任した谷戸祥之院長は、脊髄損傷治療を「経営的には厳しい分野」としながらも、治療を求める患者にとっての存在意義を第一に考え、臨床・研究・教育に惜しみなく力を注ぐ。そこにあるのは、「必要な人に、最善の医療を提供したい」という強い意志と、長きにわたって多くの患者を救ってきたという矜持だ。術後のQOLを飛躍的に高める同院の手術、リハビリテーション科の在宅復帰への取り組みなど、じっくり話を聞いた。(取材日2020年6月2日)
2005年の開院以来、市民病院的な立場で武蔵村山市とその周辺地域の住民の健康を支えているのが「武蔵村山病院」だ。内科、外科、小児科、産婦人科、眼科などをはじめとする16の診療科と一般、回復期リハビリテーション、地域包括ケア、医療療養の病棟、さらにはPET-CTや放射線治療装置などの高度医療機器も備えるケアミックス型の総合病院として、急性期から回復期、高齢者、周産期小児、救急の医療や、介護との連携など、幅広い医療ニーズに対応している。そして同院の院長を務めるのが鹿取正道先生だ。現在も内科の医師として総合的な視点を持って診療にあたるほか、常に地域のことを考えた病院づくりに取り組んでいる。「一つの病院で完結する医療を提供できるのがケアミックス型病院である当院の特徴です」と話す鹿取院長に、同院の取り組みについて話を聞いた。(取材日2018年7月18日)
>>検索条件「[武蔵村山市]」のクリニック・診療所・医者も探せます 53件
病院・総合病院・大学病院を探すならホスピタルズ・ファイル
ホスピタルズ・ファイルは、全国の病院・総合病院・大学病院の総合情報サイト!沿線・行政区、住所、診療科目、対象疾患名や検査・治療内容などから、あなたがお探しの病院・総合病院・大学病院情報を探すことができます。病院・総合病院・大学病院の基本情報だけではなく、責任者メッセージ、各診療科目の詳細、特徴を、独自に取材して紹介しています。
情報掲載について
掲載している各種情報は、 ティーペック株式会社 および 株式会社ギミック が調査した情報をもとにしています。 出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、 ティーペック株式会社 および 株式会社ギミック ではその賠償の責任を一切負わないものとします。 情報に誤りがある場合には、お手数ですがホスピタルズ・ファイル編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。