【千葉県 印西市】の頼れる病院情報検索結果3件表示
3件表示 [1-3]表示
印旛日本医大駅から送迎バスで約5分の場所にある「日本医科大学千葉北総病院」。「救命救急、急性期脳卒中、循環器救急などの高度急性期医療」を特色とし、ドクターヘリやラピッドカーでの病院前救急診療に力を入れている。がんの分野では、地域がん診療連携拠点病院として診療科ごとの垣根を超えた治療を実践するほか、緩和ケアにも注力。千葉県の基幹災害拠点病院であり、各地域の消防・救急隊との連携を強化しながら大規模災害に備えた災害訓練を定期的に実施している。外国人患者の受け入れ環境も整っており、国際医療推進室が窓口となって対応するほか、成田国際空港には分院のクリニックが開設されている。(取材日2020年5月18日)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
>>診療時間に関する詳細はこちら |
緑があふれる広大な敷地に建つ「日本医科大学千葉北総病院」。早期にドクターヘリを導入して搬送までの時間を短縮し、「プリベンタブルデス(防ぎ得た死)」を減らすことで多くの人々の健康に貢献してきた。地域における高度急性期医療を担う病院として、近隣の医療機関や住民たちからの信頼は厚い。特に心臓血管外科や脳神経外科での手術治療では豊富な実績を誇り、多くの紹介患者を受け入れている。また成田国際空港が近いことから、外国人患者の受け入れ体制も充実。国際医療推進室を設置して、英語、フランス語、中国語などの通訳スタッフが対応しているのが特徴だ。2020年4月には認知症疾患医療センターを設置し、今後ますます需要が高まる認知症治療の拠点として地域の医療ニーズにも応えていく。院長の別所竜蔵先生が大切にするのは、「All for One」の精神。一人の患者のために病院スタッフが一丸となって診療にあたり、きめ細かくサポートする。別所院長がめざす病院の在り方について話を聞いた。(取材日2020年5月18日)
2015年に開設された「印西総合病院」。正面玄関から中に入ると、壁を彩る青いタイルと待合スペースに並ぶカラフルなソファーが目に飛び込んでくる。明るい笑顔で挨拶をしながら、生き生きと働くスタッフの姿が印象的だ。「絶対に見捨てない」という病院の理念のもと、救急患者を受け入れ、在宅復帰までの療養期をサポートする。3次救急病院と地域の開業医院の医師たちとの交流会を開催し、それぞれの医療を結ぶ中心的な役割を果たしている。病院長の原崎弘章先生がめざすのは「Patient centered medicine(患者中心の医療)」で、スタッフの対応から治療の内容まですべてに満足してもらうこと。地域住民向けのリハビリ健康教室や地域公開セミナーを開催し、予防に向けた取り組みにも力を入れている。長年、米国で医療に携わってきた原崎先生に、今後日本でどのような病院が必要になるのか、そのための地域連携のあり方など、詳しく話を聞いた。(取材日2017年5月23日)
>>検索条件「[印西市]」のクリニック・診療所・医者も探せます 78件
病院・総合病院・大学病院を探すならホスピタルズ・ファイル
ホスピタルズ・ファイルは、全国の病院・総合病院・大学病院の総合情報サイト!沿線・行政区、住所、診療科目、対象疾患名や検査・治療内容などから、あなたがお探しの病院・総合病院・大学病院情報を探すことができます。病院・総合病院・大学病院の基本情報だけではなく、責任者メッセージ、各診療科目の詳細、特徴を、独自に取材して紹介しています。
情報掲載について
掲載している各種情報は、 ティーペック株式会社 および 株式会社ギミック が調査した情報をもとにしています。 出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、 ティーペック株式会社 および 株式会社ギミック ではその賠償の責任を一切負わないものとします。 情報に誤りがある場合には、お手数ですがホスピタルズ・ファイル編集部までご連絡をいただけますようお願いいたします。