全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,973件の情報を掲載(2024年6月26日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 医療法人社団 満葉会 くぼのやウィメンズホスピタル
  6. 診療科目・部門一覧
  7. 小児科

最終更新日:2022/10/19

医療法人社団 満葉会
くぼのやウィメンズホスピタル

20220930 1
  • 千葉県柏市中央2-2-12
    • 産科
    • 婦人科
    • 小児科
    • 麻酔科
    • 産婦人科

小児科

診療科・部門紹介

出産後の成長を見守るために1歳未満までの乳児健診と予防接種を実施

生まれた赤ちゃんの成長を見守り続けたいという考えのもと、2022年4月から乳児健診の対象期間をのばし、予防接種を開始。1歳未満までの発育状態を切れ目なく診察できる体制を整える。健診では赤ちゃんの成長と発達、栄養状態、先天性疾患を含む病気の有無などを確認。発育・発達や育児の相談も受けている。また、1ヵ月、3~6ヵ月、9~11ヵ月の定期的な健診に加え、よりきめ細かく診られるように、2週目、2ヵ月時の健診も実施。予防接種は生後2ヵ月から1歳未満まで対応しており、ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、四種混合、BCG、日本脳炎について接種可能だ。なお、発熱や咳など感染症での受診は対応していない。

20220920 1 1

大きな窓から明るい光が差し込む院内

20220920 2 1

ポップでかわいらしい雰囲気の診察室

スタッフ紹介

責任者

20220829 dr

光武 伸祐小児科部長

1997年大分医科大学卒業。佐世保市立総合病院、長崎医療センター、大分こども病院勤務を経て2022年4月より現職。日本小児科学会小児科専門医。出産にも立ち会い、出産後の赤ちゃんを見守る。

メッセージ

出生前から、産科医師、助産師、看護師、薬剤師、栄養士、心理士と情報を共有し、退院後も母子の体調、栄養面、精神面、赤ちゃんの発達などを切れ目なくフォローできるようになりました。周囲の医療機関とも連携して、専門的な検査や治療が必要な場合はご紹介しています。小児科では、明るく楽しい雰囲気づくりを大切にしています。保護者の方々とともに赤ちゃん一人ひとりの持つ力を最大限に伸ばし、健やかな成長のお手伝いをしたいと考えていますので、わからないことがあればお気軽にご相談ください。

紹介医療機関の先生方へ

これまでも生後1〜2ヵ月の児の健診に対応していましたが、小児科新設を機に、1歳未満までの健診や予防接種も行うようになったことで、継続して赤ちゃんの成長を見守ることができるようになりました。近隣の高次医療機関や小児科開業医の先生方との連携も重視しながら、地域の子どもたちの健やかな成長を一緒にサポートしていきたいと考えています。

access.png