最終更新日:2024/02/01
医療法人道心会選定療養費なし埼玉東部循環器病院

- 埼玉県越谷市大沢3187-1
- 心臓血管外科
- 循環器内科
循環器内科
診療科・部門紹介
専門病院ならではのフットワークの良さを生かし、高度な検査や治療をスピーディに提供
心筋梗塞や狭心症のような虚血性疾患、不整脈、心不全など、幅広い循環器疾患を診療する循環器内科。急激に悪化し、時には命を脅かすことも多い循環器疾患に対しては、迅速に検査や治療を行うことが極めて重要だ。24時間の救急受け入れを行うとともに、この規模の専門病院ならではのフットワークの良さを生かし、多職種の医療チームで迅速に検査やカテーテル治療を実施している。虚血性心疾患へのカテーテル治療のほか、心不全や不整脈への専門治療や循環器疾患の原因となる生活習慣病治療、心臓リハビリテーションなども幅広く対応。手術が必要な場合は速やかに心臓血管外科へつなげている。

虚血性心疾患に対 するPCIを数多く実施

24 時間体制でカテーテル治療に対応
スタッフ紹介
責任者

原城 達夫院長
1991年金沢大学医学部卒業、1995年同大学大学院修了。心臓血管センター金沢循環器病院、福井県立病院、新古賀病院、小松市民病院、高岡市民病院などの勤務を経て、2014年埼玉東部循環器病院循環器内科部長に就任。2021年3月より現職。専門は循環器、心血管カテーテル治療。日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医。医学博士。チームワーク良く、全員で同じ方向をめざせる雰囲気づくりに励む。
対応できる疾患
- 虚血性心疾患、不整脈、動脈硬化症、脳主幹動脈狭窄・閉塞症、心房頻拍、発作性上室頻拍、心室頻拍、心房細動、心房粗動、心室細動、心室期外収縮、頻脈性不整脈、閉塞性動脈硬化症、内頚動脈狭窄症、心房性期外収縮、腎動脈狭窄症
診療実績
※2021年4月~2022年3月
紹介医療機関の先生方へ
地域の先生方からの紹介患者さんについては、迅速に検査を実施し、結果をフィードバックする方針です。重症の不安定狭心症にはできる限り当日中に冠動脈CTを実施しています。病状が安定して先生方にお返しした後も、1ヵ月に1回は当院でフォローアップするなど、2人主治医制で診療して患者さんに安心していただけるようにしています。地域の心臓疾患はすべて受け入れるという意気込みでおりますので、気軽にご紹介ください。当院では、近い将来、病院の増築を予定しています。救急科外来や個室の設置、外来スペースの拡充によって、より総合的に心臓や血管の診療をしていければと考えています。