全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,949件の情報を掲載(2024年12月05日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市住吉区
  4. 我孫子町駅
  5. 医療法人錦秀会 阪和記念病院
  6. 診療科目・部門一覧
  7. 心臓血管センター

最終更新日:2023/10/02

医療法人錦秀会選定療養費あり
阪和記念病院

1
  • 大阪府大阪市住吉区南住吉3-5-8
    • 内科
    • 消化器内科
    • 循環器内科
    • 外科
    • 消化器外科

    • 整形外科
    • 形成外科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 眼科
    • すべて見る

心臓血管センター

診療科・部門紹介

心臓と血管のエキスパートが集い、高度で迅速な検査・治療を実現

心臓や血管に関する症状に対応する心臓血管センターには、心不全治療のスペシャリストで阪和病院・阪和記念病院の総長を務める北風政史先生と、カテーテル治療のエキスパートである林孝俊副院長が常勤として勤務。豊富な知識と経験を生かした質の高い医療を提供している。不整脈に対するアブレーション治療や虚血性心疾患を対象とする経皮的冠動脈形成術の他、腎臓や放射線被ばくにも配慮したカテーテル検査も実施。必要に応じて他科とも連携しながら緊急性の高い検査・治療に迅速に対応できる体制を整えている。少しでも心配や不安を抱える時間を短くしたいと、患者とのコミュニケーションにも重点を置き、「心のかよった医療」の提供をめざす。

1 z51534 20230616 0005

先進の血管撮影装置で、より精密な検査を

スタッフ紹介

責任者

Dr1 z51533 20230619   2

林 孝俊副院長

1983年国立宮崎医科大学医学部卒業。兵庫県立姫路循環器病センターで研修後、柏原病院、神戸大学第一内科で研鑽を積んだカテーテル治療のエキスパート。1990年に神戸大学医学部博士課程、2011年には兵庫県立大学経営研究科専門職大学院にて医療マネジメントコースを終了。MBAヘルスケアマネジメント修士。2003年から姫路循環器病センターで部長、救命救急センター長、副院長などを経て2022年7月より現職。

メッセージ

当院の心臓血管センターは、心不全治療の専門家である北風政史を総長とし、あらゆる心臓や大動脈および末梢血管の病気に専門的に取り組んでいます。中でも私は冠動脈疾患を専門としており、カテーテル治療に注力しています。これまで数多くの症例を担当させていただき、患者さんの身体的負担が少ないカテーテル治療の素晴らしさを実感しており、この経験と技術を生かして一人でも多くの患者さんの幸せを守りたいと考えています。冠動脈疾患は生活習慣病との関連が深く、日々の生活改善も大きな課題となります。緊急を要する場合から慢性期に至るまで、すべての段階でご相談いただける体制を整えてまいりますので、ぜひ安心して受診してください。

スタッフ

20230829 dr2 z51532 20230610 0023

柴田 浩遵循環器内科部長

2006年慶應義塾大学医学部卒業。江戸川病院、兵庫県立姫路循環器病研究センターで研修後、大阪府済生会千里病院、大阪府済生会中津病院の循環器内科で研鑽を積む。2023年1月より阪和記念病院循環器内科部長に就任。足と心臓のカテーテル治療を専門とし急性期治療に注力する傍ら、趣味の音楽で院内コンサートを開催するなど気さくで明るい一面も。

メッセージ

当院はドクター、コメディカルスタッフとの連携体制が非常に整った病院です。私たちは、地域の皆さんが病院に行く心細さ、病気に対して抱く不安を少しでも和らげたいと思って働いています。決して偉ぶらず、皆さんと同じ目線でお話ししたいと思っていますので、まずは安心して受診してください。そうすれば私たちができるすべてをかけて、早期診断・早期治療につなげることをお約束いたします。特に冠動脈の治療 、中でもカテーテルを使った検査・治療は私の得意とするところです。腎臓や放射線被ばくにも配慮したカテーテル検査も実施していますので、開業医の先生方へ気軽にご相談いただければと思います。

紹介医療機関の先生方へ

当院は「断らない救急」を実践するべく24時間365日救急患者の受け入れを行っており、超急性期から慢性期までシームレスで優しい医療を提供しています。循環器領域におきましては、カテーテルを使用した検査・治療に注力しており、PCI技術の急速な進歩に遅れを取らないよう、アンギオシステムも導入いたしました。このことによってストレスのない検査・治療を実現し、外科的手技とカテーテルインターベンションを同時に行う先進的な「ハイブリッド治療」にも応用が始まっています。今後は、心臓リハビリテーション分野にも取り組みを進め、より地域の皆さまの健康に貢献できればと考えております。どうぞ安心してご相談ください。

関連記事

access.png