全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,934件の情報を掲載(2025年4月10日現在)

  1. TOP
  2. 北海道
  3. 根室市
  4. 根室駅
  5. 医療法人社団 裕敬会 江村精神科内科病院
  6. 医療法人社団 裕敬会 江村精神科内科病院の特徴

医療法人社団 裕敬会
江村精神科内科病院

Cs 1 img 0269
  • 北海道根室市有磯町2丁目25
    • 内科
    • 精神科
    • 外来診療部門
    • 精神科デイケアセンター

    • 認知症疾患医療センター
    • 看護部

特徴

地域の限られた医療資源の一角として、医療ニーズに応える

0150余年にわたって地域に根差した診療を継続

内科・精神科の外来と入院医療に対応

北はオホーツク海、南は太平洋に臨む日本最東端の街・根室市。流氷をはじめとした豊かな自然と水産物で知られ、豊富な観光資源を有する一方、住民のための医療資源は不足気味だ。全国の他地域と同様に高齢化が進み、要介護者や認知症患者のさらなる増加が予測される中、江村康院長の祖父が開院した保全病院から50余年にわたって地域医療の一角を担う同院に対する住民の信頼は厚い。「地元で暮らし続けたい」「安心できる医療を受けたい」という願いに応えるべく東京から帰郷した江村院長ほか、看護師や薬剤師、精神保健福祉士、作業療法士など多職種が一体となって地域のニーズに応えた内科・精神科の外来診療や入院医療の提供にあたっている。

Cs 1 img 0269

医師とスタッフが一丸となり医療に取り組む

02地元で医療を完結させるため、近隣の各医療機関と密に連携

道東各方面からも積極的に患者を受け入れる

必要な医療を適切なタイミングで、できる限り患者の住まいの近くで提供するには、自院でカバーできない医療機能を分担し合う地域医療連携が不可欠だ。医療機関と医療機関の間に物理的な距離がある根室市の地理的条件を鑑み、同院では自院で対応できる検査や治療の幅を増やすとともに、市立根室病院、根室共立病院との関係強化に尽力。専門性の高い治療が求められるケースや、緊急性の高いケースについては可及的速やかに紹介し、症状に合った治療の提供につなげている。精神科を中心とした医療資源の逼迫(ひっぱく)度合いが厳しい釧路市などからの受け入れも多い。

03精神科・内科の外来で日常的な悩みに対応

認知症の包括的な支援にも注力

内科外来では、風邪や生活習慣病、呼吸器や循環器の慢性疾患などを中心に、幅広い世代にプライマリケアを実施。病気の早期発見・早期治療、良好な状態の維持をめざす。予防にも力を入れており、船員健診を含めた各種健康診断も可能だ。インフルエンザ、HPV、帯状疱疹、肺炎球菌といった予防接種にも対応する。精神科外来では、不眠や統合失調症、うつ病、ADHD、適応障害など幅広い心の悩みを受け入れている。デイケアも実施しており、初期治療から社会復帰までじっくり並走することを重視。認知症疾患医療センターとして、物忘れの相談から認知症の検査・診断、介護保険申請に関する相談まで、包括的な支援の提供にも力を入れる。

Hf main img 0294

優しく穏やかな口調で話す江村院長

04101床の入院病床を保有

認知症患者の社会的入院も受け入れ

認知症に伴う暴力的な言動、徘徊(はいかい)などが激しく、介護者の負担が増加して自宅での介護が困難な場合、あるいは認知症患者自身の安全に関わる場合は、本人の意思に関わらず家族が入院を決められる医療保護入院の対象となる。同院では、101床の病床と内科との連携を生かして認知症患者を受け入れ、入院治療を実施。退院後の介護が難しい患者については、社会的入院にも対応する。また、入院中は内科との連携により、一時的に体調を崩した患者、慢性疾患の管理を必要とする患者などもフォローできるのが強みだ。

05診断の精度を上げるための検査機器が充実

設備を整え、幅広い検査に対応

レントゲン検査やCT検査、心電図のほか、骨粗しょう症スクリーニングにつながる骨密度検査、白癬症検査、てんかんの診断に有用な脳波検査などができる機器がそろい、初期診断に必要な一通りの検査・診断が院内で可能となっている。MRI検査や内視鏡検査など、専門性の高い検査が必要なケースについては、市立根室病院への紹介で対応する。なお、特殊項目を除く一般的な血液検査については、院内で1~2時間あれば結果を把握できるため、速やかな診断を行うための一助となっている。

access.png