全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,983件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. 川口市
  4. 西川口駅
  5. 医療法人寿康会 寿康会病院
  6. 長江 康 理事長

医療法人寿康会 寿康会病院

(埼玉県 川口市)

長江 康 理事長

最終更新日:2020/11/25

MainMain

川口市の地域医療・介護に貢献する病院

「医療法人寿康会 寿康会病院」の開業は1961年。1984年に現在の場所へ増床移転し、長きにわたり地元の人々の健康を守ってきた。同院の理念は、地域の医療と介護に貢献すること。「その実現のために、外来での日常診療と救急医療の充実を図り、訪問診療についてもこれまで以上に力を入れていきたい」と理事長の長江康先生は語る。同院の強みは、外来での日常的な診療から入院治療、さらに訪問診療までカバーすることだ。継続的に患者に関わっていく環境が整っており、患者はもちろん、家族が寄せる信頼もひときわ大きい。万一同院での対応が難しい状況が生じれば、近隣の大規模病院とのスムーズな連携体制が取られているので安心だ。「できる限り断らない、患者に頼りにしてもらえる医療」をめざす長江理事長に、病院の特色や、訪問診療・救急医療に寄せる思いについて話を聞いた。
(取材日2017年7月20日)

こちらの病院が開設された経緯や、病院の概要を教えてください。

1

私の父が1961年に開業した婦人科・小児科「長江医院」が始まりです。1984年、現在の場所へ移転した際に病院名を変更して増床し、診療科も増えました。その後、診療科の入れ替わりを経て、内科、外科、整形外科を中心とする現在の体制に落ち着いています。当院の患者さんは近隣の方ばかりで、地域のかかりつけ医という位置付けです。患者さんが最も多い内科には糖尿病や生活習慣病などに特化した外来もありますが、当院は市中病院ですから、広く内科疾患全般の診療を行っています。外科では手術件数はそれほど多くはありませんが、大腸がん、胃がんなどの手術にも対応できる体制です。住宅街という土地柄、整形外科で多いのは大腿骨頸部骨折をはじめとする高齢者の骨折で、もちろん若い人のケガも診療します。一般病床が27床、療養病床が42床、地域包括ケア病床が13床、合計82床の入院施設も備えています。

地域の医療機関とはどのように連携しているのですか?

2

2017年度は当院の病院理念である「地域の医療と介護に貢献する」を実現するための目標として、救急医療への貢献、日常診療の充実、訪問診療の充実の3つを掲げています。このうち「日常診療の充実」は、地域の方々が困っている時に頼りにしていただけるよう、できるだけ断らないようにしたいという思いからくるもので、一番の目標と言ってもいいでしょう。万一、当院で対応困難な状況であっても、なるべくお断りしないで速やかに高度医療機関をご紹介する体制を整えています。近隣では済生会川口総合病院、川口市立医療センター、埼玉協同病院、さらに川口市以外では戸田中央総合病院や都内の大学病院を紹介することもあります。高度医療機関が主催する地域連携の会や感染症カンファレンスなど、地域の医療従事者が顔を合わせる機会も多いので、連携はとてもスムーズです。しかも、年を追うごとにうまく機能できるようになってきたと手応えを感じています。

目標の1つ、「救急医療への貢献」とはどのようなことですか?

3

救急医療に貢献することも、今後強化していきたいポイントの1つです。川口市では10日に1回ほど各病院が救急を担当する輪番制があり、その時はもちろん当院も対応しています。しかし、それ以外の日に関しては、まだ万全の救急体制が取れていない部分もあり、当院の課題だと考えています。人員配置を解決して体制を改善したいと思っています。また、当院では外来・入院ともに高齢者が多いのですが、川口市はベッドタウンなので若い世代も多く住んでいます。若い人から、平日の夜に自宅で体調を崩したという問い合わせを受けることもあるので、若い世代の救急医療ニーズにもしっかり応えたいところです。それに、救急担当の日に限らずいつでもどんな患者さんでも断らない医療を実現できれば、高度医療機関の負担軽減にも貢献できると考えています。

在宅医療のニーズも高いと思います。こちらの訪問診療の特徴は?

4

近年、訪問診療に力を入れていて、私を含む3人の医師が担当しています。当院の訪問診療の強みは、外来・入院との連携が取れる点です。まずは外来を受診し、症状が重ければ入院し、通院が困難なら訪問診療を行うというふうに、近隣の方の健康管理をすべて完結したいと考えています。訪問診療の患者さんが入院した場合も継続的に関わっていけるので、患者さんやご家族に喜ばれています。2016年より居宅介護支援事業所「ケアマネスポット寿康会」を立ち上げました。今後は訪問看護も始める予定です。また、医療福祉相談室の存在も欠かせません。これは患者サポートの一環として設けた相談窓口で、患者さん・ご家族と病院をつなぐ架け橋として、医師に聞きにくいことも話しやすいと好評です。2014年から始めた「まごころホットライン」でも電話相談を行っています。

在宅医療を検討している地域の人へ、メッセージをお願いします。

5

訪問診療を始めた頃は、点滴をするために私が訪問して、終わった頃に針を抜きに行って、という状況で、在宅の患者さんを1日1~2人見るのが精一杯でした。でも今は訪問看護師やヘルパーがいるので「何かあれば訪問看護師に相談して」「緊急時はすぐ電話を」と言うことができます。気軽に相談してもらえる環境が整ったのはうれしいですね。でも、在宅での看取りに関しては、いよいよ末期になると「やはり自宅で看取るのは無理、入院させよう」とご家族がおっしゃるケースが多々あります。私も父を自宅で看取った経験から、その大変さはよくわかります。ですからご家族の意向を尊重しつつ、看取りに対してあまり気負わないようにお話ししています。真夜中の急変時に訪問するのは大変ですが、ご本人が在宅を望む以上は何とか在宅療養を叶えてあげたい。そのためにご家族の精神的不安を少しでも取り払うよう努めていますから、何でも気軽に相談してほしいですね。

Main

長江 康 理事長

1991年金沢医科大学卒業。卒業と同時に日本医科大学第二外科に入局後、日本医科大学大学院を修了。済生会湘南平塚病院、立正佼成会附属佼成病院を経て、2000年4月より父の後を継ぐため同院へ。 専門は痔疾患治療などの消化器外科だが、普段は内科・外科の分け隔てなく消化器疾患を全般的に診療する。医学博士、日本病理学会病理専門医。日本医師会認定産業医でもあり、近隣の企業で労働環境改善・監督を行う機会もある。

access.png