全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院8,002件の情報を掲載(2023年10月05日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 赤羽駅
  5. 医療法人社団博栄会 赤羽中央総合病院
  6. 診療科目・部門一覧
  7. 救急科

最終更新日:2023/03/13

医療法人社団博栄会
赤羽中央総合病院

20220121 1
  • 東京都北区志茂1-19-14
    • 外科
    • 消化器外科
    • 整形外科
    • 内視鏡外科
    • 泌尿器科

    • 循環器内科
    • 内科
    • 呼吸器内科
    • 消化器内科
    • すべて見る

救急科

診療科・部門紹介

地域密着の病院として広く急性期疾患に対応すると同時に、地域の高齢者が必要とする医療や福祉へとつなげる

ER専属医師と専属看護師が24時間体制で、外傷、心不全、肺炎、脳卒中などさまざまな急性期疾患を受け入れる救急科。重症度を問わず同科で診断および初期治療を行った後、必要に応じて各科に引き継ぎ、より高次医療機関での治療が必要な場合は適宜医療機関に紹介している。新設移転に伴い拡充された循環器内科や新設された呼吸器外科、小児科、婦人科の疾患に対する救急対応も手厚く、呼吸器外科との連携で気胸の診療にも力を入れて取り組む。一方、地域包括ケア病床、療養病床のほか院内に介護老人保健施設も併設しているという特性を生かし、急性期病院の枠組みを超えた地域の高齢者を適切な医療や福祉につなぐ窓口的役割も担う。

1

地域に寄り添った医療の実現のため、重症度を問わない柔軟な受け入れ体制

20220120 2

新設された同科では、各科と連携してさまざまな患者へ対応している

スタッフ紹介

責任者

20230224 dr1

久志本 優ERセンター長

2011年日本大学医学部卒業。日本大学病院内科勤務を経て2021年10月より現職。日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本老年医学会老年病専門医。専門は救急医療総合診療、プライマリケア、内分泌・代謝疾患、老年医学。診療では単に病気だけを診るのではなく、人を診ることを重視している。

メッセージ

2021年の新病院開院以来、高齢の患者さんが非常に多く、独居や老老介護など、病気自体は大したことがなくても、社会的に医療や介護・福祉を必要とする人が非常に多いと日々感じています。急性期病院の役割は、病気を治療して退院していただくことですが、高齢者の場合、多くは退院後になんらかの福祉サービスが必要になってきます。当院は急性期病床104床、地域包括ケア病床50床、療養病床45床のほか、訪問診療も行い、介護老人保健施設も併設しています。法人グループ内にはリハビリテーションができる病院もありますから、院内各科や関連病院との連携だけではなく、地域の療養型病院や周囲の高齢者施設との関係性を意識しながら、できる限り患者さんやご家族の希望に沿った生活環境を提供できるよう診療にあたっています。具合が悪いけれど、どの診療科にかかればよいかわからないというときにはぜひ救急科を頼ってください。この地域は、ご近所のつながりがとても深いと感じています。肉親の方はもちろんですが、介護スタッフの方や近隣にお住まいの人がご近所さんの様子がいつもと違うなと思ったときは、当院にご連絡ください。

紹介医療機関の先生方へ

地域の方々が安心して暮らしていけるよう、さらに救急医療に力を入れていこうと考えていますので、いつでも頼っていただきたいと思います。例えば、専門領域以外のことで対応に迷うとき、検査データの判断が難しいとき、外来や在宅で対応が困難になったときには気軽にご相談ください。地域医療、特に高齢者医療はかかりつけの先生方のお力がなければ成り立たないと考えています。高齢者医療の幅広いニーズに応えるため、より密に連携して地域医療の充実を図っていきたいと思います。当院では2022年度より日本大学医学部附属板橋病院の呼吸器外科と連携し、気胸の診療を拡充しています。該当する患者さんがおられましたらぜひご紹介ください。

access.png