最終更新日:2022/06/13
医療法人五星会菊名記念病院

- 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27
- 内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 循環器内科
- アレルギー科
- 外科
- 整形外科
- 脳神経外科 すべて見る
総合診療部門
診療科・部門紹介
あらゆる症状から速やかに適切に診断し専門的な医療へとつなげる。患者や家族に寄り添う全人的医療をめざす
2012年に開設されて以来、救急患者や入院加療を要する患者の初療を行い、適切な診療科、専門医師の治療へとつなげる地域医療の窓口的存在である総合診療部門。所属する医師がそれぞれ違った得意分野を持ちながら、患者の状態を総合的に判断している。高齢化が急速に進む中、一人の患者が高血圧や糖尿病、心臓病、腎臓病など複数の疾患を併せ持つことも珍しくないことに加えて、認知症の併発も今後ますます増加が予測されることから、病気を診ることと同様に、患者の家族や社会的背景なども考慮した全人的な医療をめざす。病院内では糖尿病教室を定期的に開催し、病気の予防の啓発にも積極的だ。

チーム医療で患者に寄り添った医療をめざす

それぞれの専門分野を活かし、多角的な診療を実施
スタッフ紹介
責任者

勝呂 俊昭内科医長
2001年昭和大学医学部卒業後、糖尿病・代謝・内分泌内科に進み、北見赤十字病院、同大学横浜市北部病院、大倉山記念病院などを経て、2017年より現職。定期的に病院内で無料開催される糖尿病教室の講師も務める。日本内科学会総合内科専門医。
診療実績
※【期間】2019年4月~2020年3月
紹介医療機関の先生方へ
当院は、2012年3月より正式に総合診療部門を立ち上げました。救急患者さま、入院加療を要する患者さまの初療を行い、しかるべき専門医師の治療へとつなげていきます。非常勤を含め、在籍する医師のそれぞれが専門領域を持ち、チームでバランス良く総合的に診療することで、高血圧、糖尿病、心臓病、腎臓病など複数の疾患を同時に抱える患者さまを総合的な見地から診察いたします。また、次世代を担う若手の医師の育成と教育にも力を入れています。