全国の頼れる病院・総合病院・大学病院を検索
病院・総合病院・大学病院7,983件の情報を掲載(2024年4月20日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 虎ノ門駅
  5. 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
  6. 専門性の高い多彩な検査・診断 本院と緊密な連携で行う人間ドック

専門性の高い多彩な検査・診断
本院と緊密な連携で行う人間ドック

国家公務員共済組合連合会 虎の門病院

(東京都 港区)

最終更新日:2022/08/22

20220107 main20220107 main
  • 自由診療
  • 大腸がん
  • 乳がん
  • 肺がん
  • 子宮がん

三大疾病や生活の質に関わる異常を無症状の段階で見つけ、予防や治療につなげるための人間ドック。健康診断に比べて検査項目が多く、個々の希望に合わせて必要な検査をオプションとして組み込むこともできるため、体全体の気になる部分を総合的にチェックすることができる。「虎の門病院付属 健康管理センター・画像診断センター」はこうした人間ドックを専門に行う施設として、2017年に現在の場所に移転した。3つの日帰り人間ドックコースを軸に、特徴あるオプション検査を数多く提供。専門の医師および専門スタッフによる検査と診断で、受診者の健康で充実した日々を支える。同院の人間ドックの特徴と強みについて、統括センター長の本田律子先生に聞いた。(取材日2021年9月24日)

検査・診断は本院の専門スタッフが担当。治療を要する疾患が見つかった際は、本院の各診療科に連携

Qこちらでは、どのような検査を受けることができますか。

A

人間ドックの重要性について語る、本田律子統括センター長

【本田律子統括センター長】上部消化管内視鏡検査を含む「胃内視鏡コース」、上部消化管造影検査を含む「胃バリウムコース」、「胃検査なしコース」の3つの日帰り人間ドックコースを基本として、ご希望に応じてさまざまなオプション検査を組み合わせていただけます。また、動脈硬化の検査コース、女性向けに組み合わせたレディースコースA・B、子宮がん検診A・B、乳がん検診、骨密度検査A・B、PET/CTでのがん検診など、単独で受診できるさまざまなコースもご用意しています。

Qオプション検査はどのように選べば良いですか?

A

患者にとって、どのオプションが有用か相談も行っている

【本田統括センター長】年齢や家族歴、既往歴、生活習慣などを踏まえて、気になるオプションを追加してください。当院では、喀痰検査、肺がん等検診、脳ドック、PET/CTでのがん検診、血圧脈波検査、動脈硬化の検査、前立腺検査、大腸内視鏡検査、大腸カプセル内視鏡検査、骨密度検査、頸動脈超音波検査、睡眠時無呼吸モニター検査のほか、子宮がん検診、乳がん検診を行っています。中でも、一度に全身のがんの診断をするPET/CTでのがん検診、小型カメラを内蔵したカプセルを水と一緒に飲み込み、腸管内部を撮影する大腸カプセル内視鏡などは、特色ある検査です。

Qどれくらい時間がかかりますか?

A

【本田統括センター長】だいたい2時間半ほどが目安です。当センターは、溜池山王駅直結の赤坂インターシティAIR5階とアクセスしやすい立地にあり、朝から受診すれば昼前には終わるので、お仕事の前の受診もお勧めですね。健診結果が判明している項目については当日中に結果説明をすることができますが、郵送で健診結果報告書が届いた後に結果説明の外来を受診いただくこともできますので、ご都合に合わせてお選びください。もちろん、当日説明をお受けいただいた方も、「健診結果報告書の読み方がわからない」「どう解釈していいかわからない」といった場合は結果説明の外来をご予約いただければ詳しいご説明が可能です。

Qこちらでの人間ドックの強みなどはありますか。

A

複数のコースを組み合わせ、疾患の芽を摘み採る可能性を高める

【本田統括センター長】当センターの最大の強みは、本院である虎の門病院との連携による専門性の高い検査と診断です。開設以来、本院の中でも豊富な経験・技術を持つ専門スタッフが検査・診断を担当し、先進の検査を盛り込んだ健診を提供してまいりました。また、基本コース3つすべてにピロリ菌検査、腫瘍マーカーが含まれており、ベーシックでありながら充実した検査内容であることも受診される方にとってのメリットの一つだと思います。この基本コースにオプション検査を組み合わせれば、日本に多くみられる三大疾病や、日常生活の中に無症状で潜むさまざまな疾患の芽を早期に発見し、適切な治療につなげることができると考えています。

QPET/CTでのがん検診について詳しく教えてください。

A

PET/CTの検査について語る、石原眞木子画像診断センター長

【石原眞木子画像診断センター長】少ない被ばく量で全身の臓器を一度に見る検査です。通常の検診では発見しにくいがんを見つけるのに有用で、CTと一緒に撮ることで診断の正確性を追求できる反面、がんの大きさや形、種類によっては評価できないものもあります。PET/CTで問題がなくても過信しすぎず、定期的な臓器ごとの検査と組み合わせることで正確性を高めましょう。検査当日はFDGというブドウ糖に似た性質を持つ薬を注射し、FDGの集まり方をもとに全身を評価します。注射後、薬が体に定着するまでの時間を見る必要があるため、検査にかかる時間は全部で2~3時間ほど。朝一の検査なら、お昼から仕事に行くことも可能です。

Q大腸カプセル内視鏡検査について詳しく教えてください。

A

大腸カプセル内視鏡検査について話す荒木昭博健康管理センター長

【荒木昭博健康管理センター長】小型カメラを内蔵したカプセルを水と一緒に飲み込み、腸管内を撮影するものです。羞恥心や恐怖感から大腸内視鏡検査の受診率が低い日本において、飲むだけで良いカプセル内視鏡は大腸がんで亡くなる人を減らせる可能性がある検査です。しかし、検査時の薬の処方が難しいため、実施している医療機関は多くありません。当院では、増加する大腸がん患者を減らしたい一心で、積極的に大腸カプセル内視鏡検査を実施してきました。ポリープを見つけるためには、大腸を見なければなりません。大腸内視鏡検査に抵抗がある方は、早期発見のためにぜひ大腸カプセル内視鏡検査を検討してみてください。

Qもし、病気が見つかったらどうすればいいですか。

A

【本田統括センター長】健診結果は専門の医師がチェックし、治療のための受診が望ましいと判断した場合には、本院の各診療科をご受診いただけます。検査内容と結果、治療を要する可能性がある箇所などは本院でも確認ができますので、スピーディに受診までつなげることが可能です。別の病院を受診し直すことなく、医療を受けることができますので、安心してご受診ください。

患者さんへのメッセージ

本田 律子 統括センター長

1983年東京大学卒業後入局。朝日生命成人病研究所・病院、国立国際医療研究センター研究所・病院を経て、2016年虎の門病院健康管理センターに入職。2021年4月より現職。専門は糖尿病・代謝内科。医学博士、日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医。

石原 眞木子 画像診断センター長

1989年千葉大学医学部卒業。2008年虎の門病院放射線科に入職しPET/CT部門立ち上げに従事する。2012年より現職。がん及び脳の画像診断を主な診療範囲とし、人間ドックの説明にも力を入れている。医学博士、日本医学放射線学会放射線科専門医、日本核医学会核医学専門医、第一種放射線取扱主任者。

荒木 昭博 健康管理センター長

1989年富山大学医学部卒業。東京医科歯科大学に入局。草加市立病胃腸科、虎の門病院を経て、都立墨東病院内視鏡センター、東京医科歯科大学内視鏡室立ち上げを牽引。2021年より現職。専門は消化器内科、消化器内視鏡。医学博士、日本消化器病学会消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。

当院は溜池山王駅直結の赤坂インターシティAIR5階にあり、人間ドックを日帰りで受診していただける施設として、地域の方をはじめ多くの方にご利用いただいています。経験豊富なスタッフによる専門性の高い検査・診断で、急を要する疾患が見つかった際には本院である虎の門病院の各診療科へスピーディにおつなぎできますので、アフターフォローまで安心してお任せください。フラットなワンフロアですので、車いすの方、お体が不自由な方も移動の負担なくご受診いただけます。

【問い合わせ先】東京都港区赤坂1-8-1赤坂インターシティAIR5階/03-3560-777(虎の門病院付属健康管理センター・画像診断センター)

自由診療費用の目安

自由診療とは

【人間ドック】胃内視鏡コース/8万300円、胃バリウムコース/7万5900円、胃検査なしコース/6万500円、オプション検査/各4400円~13万7500円
【単独】動脈硬化コース/13万7500円、レディースコース/A:3万9600円 B:6万1600円、子宮がん検診/A:1万1000円 B:3万3000円、乳がん検診/1万6500円、骨密度検査/A:1万1000円 B:7700円、PET/CTでのがん検診/13万7500円、大腸カプセル内視鏡検査/13万2000円

access.png